本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動できなくなってしまいました。)

ideapad330で起動できなくなってしまいました

2023/10/13 14:39

このQ&Aのポイント
  • 起動できなくなったideapad330の問題について解決方法を探しています。
  • BIOSの設定やSSDの問題など、さまざまな要素を考慮して解決策を模索しています。
  • お古のパソコンから取り出したHDDを取り付けたところ、起動できるようになりましたが、他に解決する方法はありますか?
※ 以下は、質問の原文です

起動できなくなってしまいました。

2022/10/18 16:17

ideapad330で起動時「Start PXE over IPv4. Press {ESC} to EXIT」という表示が出て起動できなくなってしまいました。
検索して出てきた方法をいろいろ試したのでした解決しませんでした。
BIOS上ではinformationではSSD名が表示されるのですが、BOOTの項目ではEFI PXE Networkしか表示されません
Boot Modeをレガシーに変更するとレガシーの項目にSSDとDVDが表示されますが、SSDはGPTの為読めません。
そこでお古のパソコンからHDDを取り出して取り付けると起動できました。
その状態でLenovo vintageをインストールして最新のBIOSを確認してインストールしてみましたが、変化有りませんでした。
SSDを外すときに合わせてメモリ、バッテリー電池も外してしばらく置いてみましたが変化有りませんでした。
他のHDDで起動できたので壊れていないと思うのですが、他に試す方法ありますでしょうか。

※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/10/18 16:49
回答No.1

そこまで試されたのであれば、結論は1つですね。
「SSDの故障」が原因です。
「Start PXE over IPv4. Press {ESC} to EXIT」の表示は「PCが起動用デバイス(この場合はSSD)から起動をしようとしたが、起動できなかった」ということを示しています。

どれくらいの期間SSDを使用されていたかにもよりますが、SSDが書き込み回数の限界値を超えてしまい起動ができなくなってしまったか、何かしらの原因でPCがシステム起動時に読み込むエリア(Bootセクタと言います)の情報が壊れてしまい、正常に起動できなくなってしまったことが原因ですね。
その「お古のパソコンからHDDを取り出して起動した」状態でSSDのデータが読めれば後者の原因が高いですし、SSDのデータが読めなければSSD自体がお亡くなりになっているものと思われます。
まずは「HDD起動した際にSSDの中身が読めるかどうか」を確認されることをお勧めします。

以上、ご参考まで。

お礼

2022/10/18 17:16

早速のご回答ありがとうございます。やはりSSDでしょうか。
また質問になってしまうのですが、予備のGPTフォーマットのSSDがなかったため試せなかったのですが、取り外した際、外付けケースに入れてUSBで他のパソコンからディスクチェックをして、エラーがあったのですが回復し、データのバックアップは出来ました。
ブートセクタは他のパソコンから回復可能でしょうか。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2022/10/18 20:47
回答No.2

ANo.1です。御礼のご投稿ありがとうございました。
とりあえずはデータのバックアップができたようで、致命的なトラブルでなかったのは不幸中の幸いですね。

>ブートセクタは他のパソコンから回復可能でしょうか。
確実なのはWindowsの再インストールですね。別PCでWindows10(11)のUSBブータブルメディアを作成し、USBから起動後「Windowsの上書きインストール」を行えばデータを保持した状態で回復する可能性があります。
ただ、ブートセクタが読めなくなった原因が「たまたまブートセクタ領域が読めなくなっただけ(再利用可能)」なのか「ブートセクタ部のメモリセルが寿命を迎えた(再利用不能)」なのかで状況が異なります。前者であれば回復する可能性はかなり高いですが、後者であった場合、リペアセル(こういう事があった場合に使用するための代替エリア)が十分使用できれば回復できる可能性がありますが、リペアセルを使い切ってしまうような容量であれば残念ながらSSDの寿命ということになります。
可能であれば、新しいSSDを調達して環境を再構築された方が安心度は高いかと。

以上、ご参考まで。

お礼

2022/10/19 09:42

適切なアドバイスありがとうございました。
家に帰ってGPTフォーマットのSSDをつなげてみた所無事起動できたので本体に問題がないのが確認出来ました。読めなくなったSSDは仕事で使用するのは不安なので購入することにしました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。