このQ&Aは役に立ちましたか?
【ドック Gen2】【外部モニター映らない】
2023/10/13 16:26
- ThinkPad Thunderbolt3 Dock Gen2を使用しても外部モニターに映らない問題について解決方法を教えてください。
- ThinkPad X1 Carbon Nano Gen1とHP M27haモニターをThunderbolt3 Dock Gen2で接続しても映像が表示されません。充電もできない問題も発生しています。
- Lenovoオフィシャルページによると、Thunderbolt 3 ダウンストリームポートを使用して外部モニターと充電を同時に行えるとされていますが、うまく機能しません。解決方法を教えてください。
【ドック Gen2】【外部モニター映らない】
2023/04/28 05:57
現在ThinkPad Thunderbolt3 Dock Gen2を使用しております。
使用PCはThinkPad X1 Carbon Nano Gen1です。
説明動画などでは背面のThunderbolt3 ワークステーション・コネクターとPCをつなげると、
自動的に外部モニターに接続するようになっていますがそれをしても外部モニターに映りません。
前面のUSB-CコネクターとPCを繋げると映りますが十分な充電ができないと表示が出ます。
使用外部モニターはHP M27ha(1920x1080p) 2枚でコネクターとPC繋いでいるCtoCケーブルはDockに付属していたものを使用しております。
ドライバーの更新やBIOSの設定なども見ましたが何をしてもうまくいきません。
Lenovoオフィシャルページで詳細を調べてみても、
・ビデオポート
・Thunderbolt 3 ダウンストリームポート (ビデオ/データ) x 1
と表記があるためこれに接続したら外部モニターと充電が同時にできると考えておりましたがうまくいきません。
モニターとの接続はHDMI、DisplayPortを色々と試してみましたがこれもうまくいきませんでした。
何か私の動作で足りていない部分がありましたら教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
できればその公式動画のURLを補足いただけたら確認させていただきます。
私が見た動画では背面のUSB-Cはモニターではなく、ノートパソコンに接続されていますね。
https://www.youtube.com/watch?v=JYnjK6mvo_4
お礼
2023/04/28 10:39
質問の意図が伝わっておらず申し訳ありません。
貼り付けていただいたリンクの動画でも
背面USB-CからPCに、背面HDMIやDisplayPortからモニターに接続し外部モニター接続できていますよね?(この場合充電も正常に行われています)
私の場合その通り接続しても外部モニターに接続できず、
前面USB-CからPCに接続した場合にのみ外部モニターに接続することができますが充電は正常速度にはならないためなぜそうなるのかをお伺いしておりました。
うまく伝わっているか、言葉足らずで申し訳ないです。
補足いただきありがとうございます。
説明書を見る限り、おそらくですが、
前面:外部モニター出力用
背面:ワークステーション・ケーブル…ノートパソコンなどに接続
となっているのではないでしょうか?
https://download.lenovo.com/consumer/options/thinkpad_thunderbolt3_ug_ja_201812.pdf#page=9
お礼
2023/04/28 10:06
早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り説明書では前面に挿入することが正解のようなのですが、
公式の動画でも背面に挿入することにより外部モニターと接続できる表現になっていましたので混乱している次第です。
これがLenovoさんの演出だとしたら悪質な表現ですね…。
モニタがHPのM27haで2台接続したい、ということはThinkPad Thunderbolt3 Dock Gen2のHDMIポートとDisplayポートの2つに接続したい、ということでしょうか。
であれば、下記の方法で行けるはずですが・・・
1) 背面左下のUSBポート(Thunderbolt Workstation コネクター)とThinkpadをUSB Type-Cケーブルで接続する
2) HP M27hax2とドックをHDMIケーブルx2(もしくはDisplay Portケーブルx2)で接続する
※HDMIケーブル+Display Portケーブルの組み合わせで使用する場合、縦同列のコネクタは使用できません。必ず「左上のHDMI/右下のDisplayPort」等の組み合わせのように、斜めになるよう接続する必要があります。
また、前面のUSB Type-CコネクタにはPCを接続してはいけません。
その辺はユーザー・ガイドに記載があるので確認をされると良いでしょう。
https://download.lenovo.com/consumer/options/thinkpad_thunderbolt3_ug_ja_201812.pdf
あとはACアダプターは必ずDockに付属のアダプター(135W)を使用する必要があります。
nanoに付属のACアダプターは65Wなので電力が足らず、モニタ2枚を映せない可能性があります。
以上、ご参考まで。
以上、ご参考まで。
お礼
2023/04/28 10:12
ご回答いただきありがとうございます。
前面につないではいけない、とのことですが別の回答いただいた方には
前面に接続するとアドバイスをいただいております。
私も背面に接続したすき掛けのようにモニター接続を試みましたが
まったく反応がない、という状況でございます。
またおっしゃる通り出力不足も懸念材料の一つですがYoutube動画の
接続方法でもそのような表現がない(135w1つの電源で2モニターに映し出している)もので困っております。
hinkPad Thunderbolt 3 ドック Gen 2 はAC電源に接続し電源供給を行っているのですよね?
でしたら、おそらく充電しながらの外部モニター出力はできない仕様となっているものと思われます。
仕様ですのであきらめるしかないかと存じます。
お礼
2023/04/28 09:21
ご教示ありがとうございます。
前面の方に挿入した場合でも一応PC側へ充電しながら外部モニターに
接続はできていますが、背面の方に挿入した場合外部モニターに
接続できない、という点が理解できなく困っています。
YouTube等の説明動画でも基本的に背面に挿入し外部モニターと
接続できている描写しかない状態です。
お礼
2023/04/28 11:09
ご教示いただきありがとうございます。
初期不良の可能性とのこと承知いたしました。
購入店に問い合わせしてみたいと思います。
ありがとうございました。