本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源が落ちる)

電源が落ちる原因と対処法 | ThinkServer TS150のサブPCで発生する問題

2023/10/13 16:36

このQ&Aのポイント
  • ThinkServer TS150をサブPCとして使用しているときに、突然電源が落ちる問題が発生しています。特に前触れがなく、モニターに信号を受信していないという表示が出て、本体の電源が消灯します。電源スイッチを押しても反応がなく、電源コードの抜き差しをすると再起動します。問題は3〜4時間経過後に発生し、稼働時間に関係なく起こります。電源ユニットの問題(劣化や消耗)が考えられるため、電源交換を検討する必要があります。
  • ThinkServer TS150をサブPCとして使用しているときに、突然電源が落ちる問題が発生しています。問題の発生は3〜4時間経過後で、稼働時間に関係なく起こります。モニターに信号を受信していないという表示が出て、本体の電源が消灯します。電源スイッチを押しても反応がなく、電源コードを抜き差しすると再起動します。この問題が発生する場合、考えられる原因は電源ユニットの問題(劣化や消耗)です。可能性があるため、電源交換を検討する必要があります。
  • ThinkServer TS150をサブPCとして使用しているときに、突然電源が落ちる問題が発生しています。問題の発生は3〜4時間経過後で、稼働時間に関係なく起こります。モニターに信号を受信していないという表示が出て、本体の電源が消灯します。電源スイッチを押しても反応がなく、電源コードを抜き差しすると再起動します。この問題の原因として考えられるのは、電源ユニットの問題(劣化や消耗)です。電源交換を検討してみると良いでしょう。
※ 以下は、質問の原文です

電源が落ちる

2023/06/12 21:06

ThinkServer TS150というデスクトップサーバー?を知人から貰い、現在サブPCとして使用しています。
特に問題もなく稼働しているのですが、時々なんの前触れもなく電源が落ちます。

大体落ちる時は電源を入れてから3~4時間経過している時で、動画再生など状況を問わずモニターに「信号を受信していません・スリープモードに・・・」みたいな表示が出て、その時本体の電源ランプも消灯しています。

その時は電源スイッチを押しても反応なく、電源につながっているコードを抜き差しすると、自動的に電源が立ち上がり普通に起動します。
毎回起きる訳でもなく、調子の良い時は10時間以上何も起きません。

この場合、電源ユニットに問題(劣化や消耗など)があると考えて電源交換をした方がよいのでしょうか。
もしほかに考えられる原因があれば、教えてください。

※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/06/13 08:42
回答No.3

>電源ユニットに問題(劣化や消耗など)があると
>考えて電源交換をした方がよいのでしょうか。
確かに一番に疑うとしたら電源ユニットですね。電源ユニットは消耗品ですのでサーバーとして24時間365日連続稼働していたりすると劣化が早い可能性もあります。

ttps://download.lenovo.com/pccbbs/thinkservers/ts150ughmm_jp.pdf

にあるマニュアルを見る限りですが電源ユニットは汎用のATX電源は使えないみたいですね。
専用の電源ユニットをわざわざ探さないとダメな様です。

>ほかに考えられる原因があれば、教えてください。
他だと電源ユニットが繋がっているマザーボード側に原因がある?って事も考えられます。

お礼

2023/06/13 14:30

回答ありがとうございます。
譲り受けた時のホコリが酷すぎて、その上で24時間フル稼働だったと考えると、やはり電源へのダメージは大きかったと思います。

電源ユニットを交換するか(9千円ほど)、このPCは諦めて別の普段使いレベルのPCを組むか、今一度検討したいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2023/06/14 10:16
回答No.4

> その時は電源スイッチを押しても反応なく、電源につながっているコードを抜き差しすると、自動的に電源が立ち上がり普通に起動します。

こんな変な動きは、何かおかしい感じがしますね。
こんな訳分らん動きは下記の悪戯の可能性があるか確認すべし。
高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。

確認手順は、下記の通りです。
Windows11の場合、
スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→
ハードウェアとサウンド→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
Windows10の場合、
スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→

現在利用可能ではない設定を変更します
ここをクリックし、
→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。

今回とよく似た現象は下記があります。

電源が勝手に落ちたり、入ったりします
https://okwave.jp/qa/q9772328.html

お礼

2023/06/17 02:13

回答ありがとうございます。
書かれてある手順でやってみましたが、高速スタートアップの項目が無く変更ができずでした。

いろいろ調べてみて、windows powershellからの変更も試してみましたが、結果このPC自体が高速スタートアップやスリープ(休止)状態に対応していないことがわかりました。

どうにか魔改造して、問題なく使える状態にしたいと思います。

質問者
2023/06/12 21:17
回答No.2

電源ユニットの可能性が非常に高いですね。とりあえずSystem Event Logを見てみてはいかがでしょうか?

あとは、他の機器が負荷を与えているあるいは故障の可能性とかもありますね。

お礼

2023/06/12 21:52

回答ありがとうございます。
元々が240か250W程度の電源・独自規格で汎用の電源との交換もできない様ですので、交換か新しいパソコン購入を視野に入れたいと思います。

質問者
2023/06/12 21:15
回答No.1

内部にホコリが溜まっていませんか?
内部のファンは正常稼働していますか?
OSは 何ですか?
電源の設定は間違っていませんか?

補足

2023/06/12 21:45

・貰った状態が、内部の埃が酷かったので全て外して清掃(電源内部、コンデンサの膨張が無いことも確認)
・ファン稼働してます、この不具合が起きてからこまめにCORE TEMPやタスクマネージャーでCPU温度や負荷状況は確認しています。
・CPUはcorei3 6100からcorei5 6500へ載せ替え・・・載せ替え後、cinebench R15を実行、実行時のCPU温度は最高で65度。
一度マルチを計測した後、シングルも計測しようと思い、シングルのRunの項目をクリックしたら電源が落ちた事がありました。
cineBench以外は特に高負荷な作業は一切行っていません。
・OSはwindows11をインストールしてあったので、HDDを外しSSDへ→SSDへwindows10Homeを導入、プロダクトキーも通しています(アップデートは最新の状態)。

専門的な知識は持っていませんので、電源設定などについては貰った時のままで使用しています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。