本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードの容量の増やし方(復活)の仕方を教えてください。)

ハードの容量を増やす方法とは?

2023/10/12 12:30

このQ&Aのポイント
  • ハードの容量を増やす方法とは?フォトショップエレメンツの使用中に「メモリが少ない」というエラーが出て困っています。ディスククリーンアップやデフラグを試しましたが、容量が戻りません。どうすれば改善できるでしょうか?
  • Cドライブの使用容量が増え、「メモリが少ない」というエラーが出ています。容量を増やすためにディスククリーンアップやデフラグを行いましたが、改善されません。どうすればよいでしょうか?
  • ハードの容量を増やす方法を教えてください。フォトショップエレメンツの使用中に「メモリが不足しています」というエラーが出てしまいます。ディスククリーンアップやデフラグを試みましたが、容量が戻りません。どうすれば改善できるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

ハードの容量の増やし方(復活)の仕方を教えてください。

2005/09/28 13:16

ハードを増設して512Gになっています。
ここのところフォトショップエレメンツのソフトを使っているとフリーズして、「仮想メモリがたりません」と出ていました。無視をして使っていたのですが、とうとう「メモリが少なく作業は続行できません」となりました。
メモリを見てみると、Cは使用容量が13.9Gで残りが729MBとなってしまいました。
一応、ディスククリーンアップやデフラグや使わないソフトを削除をしたのですが、あまり変わらずに容量がもとにもどりません。
なぜこのようになってしまったのでしょうか?
そして、これを改善するにはどうすればよいのでしょうか?
ですが、今、ローカルディスクCが18GでDが36Gになっています。この比率を変える事はできるのでしょうか?どうか教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/09/29 07:50
回答No.8

フォトショップエレメンツの編集-環境設定で
プラグイン・仮想記憶ディスクのディスク1が
Dドライブになっていなかったら、Dドライブにしてみて下さい。

あとメモリ・画像キャッシュの割り当てを変えてみたら
どうでしょうか。
私はここは設定してないので改善するかどうかは知りません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2005/09/29 23:17
回答No.10

Windows XP のパフォーマンス オプションの設定方法
http://support.microsoft.com/kb/308417/JA/

仮想メモリのページング ファイルのサイズを変更する方法
http://support.microsoft.com/kb/308417/JA/#XSLTH4141121124120121120120

2005/09/29 17:57
回答No.9

>OSやソフトの再インストールの手間惜しまなければ再インストールでパーティションまで見直す(18G+36G見直す)です。ここまでは無料で出来ます。

パソコンの機種がないので「リカバリCD」の作りがどうなっているか、HD容量不明ですが、「C」(18G)、「D」(残り)、「E」(見えないかも。リカバリHD部)としても分け方が不自然に見えます。
マニュアルにはなんと書いていますか>リカバリの項。リカバリCDとはOSだけでなくソフト類含めた復元が一般的です。

FD付いているなら「WindowsXP起動FD」はマイクロソフトからダウンロード可能。これでHDDの分割は自由な割合で可能。
お持ちの本体には「XPのCD」ありますか? リカバリCDのみの場合でもシリアルキーは本体とセットですから、借りてきたCD(XP)であっても自分のシリアルキーでインストールできます。
(CD(XP)によってシリアルキーの範囲違いますから自分のキーでインストールできる場合に限ります)
アクチベーション(ネット)で登録済みと出ることありますが、電話すれば(携帯からでも可能)新しいキーくれます。
うそつく必要はありません。正規なキーでアクチできないわけですから上記の事情明かしても新しいキーは発行されます。(そのことで拒否されることはない)
42桁2回入力ですから、根気が(目も痛くなるかも(^^))

2005/09/28 21:28
回答No.7

#6です。
メモリを増設して512Gになっています。に置き換えます。
は512Mbに変更してください。

2005/09/28 17:09
回答No.6

>ハードを増設して512Gになっています。
は、メモリを増設して512Gになっています。に置き換えます。
>メモリを見てみると、Cは使用容量が13.9Gで残りが729MBとなってしまいました。
は、ハードディスクを見てみると、Cは使用容量が13.9Gで残りが729MBとなってしまいました。に置き換えます。

たしかにCドライブが残り729MBでは支障が出るでしょう。
質問者さんのスキルですと一番手っ取り早い方法から入ったほうがいいと思います。(そういう私も、初心者の域ですが。)

最近のメーカーPCですと、初期状態でCドライブの使用領域は7~8G位です。
ということは、その後10G位使用したということです。

その10GをそっくりそのままDドライブに移すことができれば、問題は解決します。

ところが、そうもいかないのです。
Program Failsなどに作ったファイルは、Dからは呼び出せないものがあるようです。

フォトショップなどを使っていれば、画像ファイルなどが沢山溜まっているのではないでしょうか。
マイドキュメントのプロパティーで使用容量を見てください。

マイドキュメントをDに移すだけで、結構な空き容量が確保できます。

2005/09/28 14:03
回答No.5

データの保存先を「D」ドライブにしておけば、現状ほど「C」の残り容量少なくならなかったでしょう。
「C」残りが10%程度になるとWindowsの動作自体が怪しいです(残り1/3あたりから遅く感じるようになる)

クリーンアップもデフラグも正しく(予期するようには)動作していない可能性があります。部屋の片づけでいえばいくらか空間ないと家具の再配置できない、みたいなものです。

OSやソフトの再インストールの手間惜しまなければ再インストールでパーティションまで見直す(18G+36G見直す)です。ここまでは無料で出来ます。

HDD操作ツールはご紹介のものくらいですが(数種類はあるけど、ひとつあれば十分)無料のものでもLinuxにて広げて対処できるかというと「雑誌の説明見ながら」「付録CD」からくらいになりそうです。(雑誌代かかる)

無料でダウンロードだけで済ませられないなら「ソースネクスト」の「」パーティションエキスパート」(1980円)かな?

18GB+36GBを27G+27Gにして(パーティションの拡大)、「C」を「D」にコピーする(パーティションコピー)くらいの簡単なことはできます。
こうしておけば「C」壊れても「D」から一応起動するくらいできます(平素は「D」のあまり部分にデータ入れてもいい)

補足

2005/09/28 14:39

OSやソフトの再インストールの手間惜しまなければ再インストールでパーティションまで見直す(18G+36G見直す)です。ここまでは無料で出来ます。
というのはリカバリということでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。