本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDD容量の割り当て変更について)

HDD容量の割り当て変更について

2023/10/12 17:44

このQ&Aのポイント
  • Windows10で使用中のlenovoデスクトップパソコンのHDD容量割り当てについての質問です。
  • 現在の状況として、HDD全体の容量は1TBですが、Cドライブには100GBしか割り当てられていません。
  • Windows7の時には友人にお願いしてOSの機能で割り当てを変更しましたが、Windows10でも同じことが可能なのか、手順も教えていただければと思っています。
※ 以下は、質問の原文です

HDD容量の割り当て変更について

2016/08/16 17:40

lenovoのデスクトップパソコン(Windows10)を使用しております。
HDD全体では1TBですが、Cドライブが100GB程度しか割り当てられていません。
データはなるべくDドライブに保存するようにしてますが、もう少しCに割り当てたいと思っています。
以前使用していたWindows7では、友人に頼んでOSの機能で変更してもらったのですが、Windows10でも同じように変更可能でしょうか。
可能であれば、念のため、手順もお教え頂けると助かります。

※OKWaveより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/08/16 18:51
回答No.2

可能です。

Dドライブのボリュームを縮小し、Cドライブを拡張ですね。
ソニーのQ&Aを参考に 
Dドライブのボリュームを縮小し未割り当ての領域を作成
https://solutions.vaio.com/2122
Cドライブを拡張
https://solutions.vaio.com/2123

ただし、未割り当ての領域がCドライブの隣に無いと拡張できないようです。
案1)
・Dドライブ内のデータをCドライブもしくは他のメディアに移し。
・Dドライブを削除
・Cドライブを拡張
・残りの未割り当ての領域をDドライブにする
未割り当ての領域をDドライブにする方法は下記URLの後半を参考に。
https://solutions.vaio.com/2122

案2)ちょっと面倒ですがこんな方法Yahoo!の知恵袋にありました。
・Dドライブを縮小し、出来た未割り当ての領域をFドライブとして
・DドライブのデータをFドライブに移動
・Dドライブの名前をGドライブに変更し、Fドライブの名前をDドライブに変更
・Gドライブを削除
・Cドライブを拡張
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149221939
ドライブ名(文字)の変更は方法は下記URLを参考に
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018213

念の為、実施前にシステムイメージ、回復ドライブを作成しHDD丸ごとバックアップしておくことをお勧めします。
システムイメージは外付けHDDもしくはDVDに保存できます。
http://korya-sugoi.com/windows10/windows10_backup/
回復ドライブはUSBメモリに保存できます。
http://pcfan.121ware.com/useful/1010/
HDDのパーテンション変更がうまくいったら、再度バックアップを

お礼

2016/08/17 17:29

早速、詳細な回答をいただき、ありがとうございます。

一旦、Dドライブを削除する必要があるのですね。
以前、自分でチャレンジした時は、Dドライブを縮小しただけたっだのでCを拡張できず挫折し、友人を頼ってしまいました。勉強になりました。

いずれにしても、みなさんが仰るとおりバックアップが必要ですね。
回復ドライブ、システムイメージの作成から始めます。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2016/08/17 04:45
回答No.4

Cドライブは100GB有れば十分これ以上増やす必要は無い。

Windows10の8月のアップデートはしない様にして下さい。
パーテイションが見えなくなる不具合が発生しています。

システム復元の為に増やすと考えますが、却って起動しない
ドラブルが多発してますので、復元は『切り』

データはすべて『Dドライブ』に移動する。

お礼

2016/08/17 17:47

ありがとうございます。
頂いた情報も参考に検討いたします。

ありがとうございました。

質問者
2016/08/16 19:08
回答No.3

 レノボは外国メーカーなのでCドライブとDドライブの比率が逆になっているのでしょうが、国内メーカーでは、Cドライブが860GB、Dドライブが65GBぐらいになっている機種が多いようです。

 CドライブとDドライブの容量変更はパーティション変更で可能ですが、間違ってパーティション変更すると内容を消失する危険があるので、必ずバックアップを取ってからにしましょう。

 なぜ、Dドライブ容量を大きくして、Cドライブ容量を少なくしているかですが、CドライブはHDDの外周領域に対応しているので、ヘッドクラッシュを起こしやすく、HDDが寿命に達した時に損傷を起こしやすい領域です。

 それに対してDドライブ領域は内周に位置するので、損傷を受けにくく、データが残りやすいのですが、HDDがヘッドクラッシュを起こせば、読み出せなくなるのに違いはありません。

 国内メーカーはユーザーの要望に応えて、Cドライブ容量を大きくし、Dドライブ容量を少なくしたのでしょうが、外国メーカーは相変わらず、過去と同じ領域設定を続けているようで、そういう割り当てになっているのだろうと思います。

 Cドライブを少なくするのには合理的根拠はありますが、使いにくいのでCドライブ容量が大きいパソコンを求める声が大きいようです。外国製パソコンを買う時には注意が必要ですね。

お礼

2016/08/17 17:36

ご回答、ありがとうございます。
メーカーにより仕様が異なるんですね。
私はたまたま、Lenovoのデスクトップを続けて使用しましたので、こう言うものなのかと思ってました。
でも確かに、ついついデスクトップやドキュメントを保存先にしてしまうので、Cドライブを大きくしたいのもわかりますね。
詳しくご説明いただき、ありがとうございました。

質問者
2016/08/16 17:49
回答No.1

スタート右クリック>ディスクの管理
ここでパーティションの縮小、拡大ができます。

http://freesoft-100.com/pasokon/disknokannri.html

EaseUS、AOMEIといったパーティション管理ソフトを出している会社もあります。
こちらのほうが楽に作業できるでしょうが、いずれにせよパーティションをいじるのはリスクを伴います。必ずバックアップを取って万が一の場合に備えてから行いましょう。
http://freesoft-100.com/pasokon/hdd-partition.html

お礼

2016/08/17 17:24

早速のご回答、ありがとうございます。
パーティション管理ソフトも含め、検討します。
が、まずはバックアップですね。
助かりました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。