このQ&Aは役に立ちましたか?
Edge以外でページが表示されません
2016/08/17 17:53
- Windows10のPCを使用しており、Edge以外のブラウザでインターネットが繋がらなくなりました。
- IEやchromeでも接続に失敗し、ネット環境に問題はなさそうです。
- update後から問題が発生しており、対処方法を知りたいです。
Edge以外でページが表示されません
Windows10のPCを使用しております。
先日からEdge以外のブラウザで、インターネットが繋がらなくなりました。
IE、chromeどちらでも接続に失敗してしまいます。
Edgeでは問題なく繋がるので、ネット環境にはお問題ないと思います。
一応、わかる範囲の作業としてIEリセットは試しました。
どうも、updateがあってからのようですが、何か情報はないでしょうか。
※OKWaveより補足:「Lenovo:インターネット接続」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
EdgeでWebサイトを開いて置いて、Edge画面の右上に表示されている「...」をクリックすると一覧で表示される項目から、「IEで開く」を選択した時、Edgeと同じWebサイトが表示される筈ですが、それも表示されないということでしょうか?
私の場合、Edgeは使わない・使用しないなどにしています。
何故なら、Microsoft関連のページをEdgeで表示できなかったが、IEでは表示出来たからです。
それと、Edgeでは必要としないJava,flashplayer,などの最新版を個別にダウンロード、インストールしておくことも必要の様です。これらが、古いバージョンであるとセキュリティの関係から該当ブラウザがネットにアクセスするのを防止する機能がWin 10にある様に思える。
なお、IEの一時ワークエリアの保存領域がゼロbyteになっていると、Windowsの一時エリアを数メガバイトだけ使いますが、それでは最近のサイトの表示が出来ないこともあり、そのワークをIE独自に確保する様に設定が必要だと考えます。
以上の事を各自で考え対処すべき事になるのでしょうね。
Windows 10を最新の状態にするWindows10UpgraderAppなどを取り入れるものいいかも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。