このQ&Aは役に立ちましたか?
BT接続できないPC2の問題を解決する方法とは?
2023/10/12 14:20
- Bluetoothドングルを使ったPC2とのBT接続ができない問題の解決方法について教えてください。
- Elecom社やBuffalo社製品のBluetoothドングルを使用しても、PC2とのBT接続ができません。PC1ではUSB接続で動作しているため、PC2でも同じように動作させたいです。
- Lenovo K330でサポートされるBTレシーバ(ドングル)の仕様について教えてください。Lenovoのサポートページを探しましたが、詳細な情報は見つかりませんでした。
適合するBTレシーバ(ドングル)は ?
2017/05/29 12:34
Bluetooth keyboard(以後BT)でDesktop PC1(Lenovo H530S/
windows7)とUSB接続,PC2(Lenovo K330 windows7/10 Home)でBT接続試みるもPC2側(2012'頃製造 ?)で
「このBluetothドングルをサポートしていません。」
が出てペアリングできません。逆にすればOK。
BluetoothドングルはElecom社,及びBuffalo社製品でBT4.0
対応で2つで試しても同様の結果でした。
PC1をBT,PC2をUSB接続すれば認識,稼働しますが(今まではその構成だった)
運用上の理由でPC2とBT接続したいのです。
尚,BT keyboardはUSB*1,BT 4個迄接続可能「Falco」製です
他のPCとはペアリングでき、BT keyboardが原因ではないと判明済み。
私の質問はK330でサポートするBTレシーバ(ドングル)の
仕様は?です。
Lenovoサポートページであちこち探しましたが期待する情報には出会えず、こちらに辿り着きました。
皆様からのお知恵と情報を頂きたくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
未使用システムなので 憶測の範囲になりますが
BTドングルは機器依存ではなく OS依存だと思います
Win7で可能 Win10で不可能 この点を追求した方が良さそうに感じます
国産品は自社機能を加えている可能性がる プリンタードライバー同様に Win10汎用ドライバーでは対応できないのかも知れない
BTドングルが一番疑わしい
Win10で正常に機能しないBTドングル
>BT keyboardはUSB*1,BT
この意味が把握できていませんが(キーボードはBT-Ver1.1か1.2?)
キーボードに4台登録可能であっても Bluetoothもネットワークの1つ 複数接続を同時利用できない
Win7にELECOM製とBUFFALO製を差し替えるだけで認識する 他にペアリングされたデバイスが存在しないのでキーボードの自動切換えが機能していると感じます
ペアリングにはBTドングルメーカーのソフトが必須と思うものの BT4対応ならインストールプログラムがWin10対応なのかドングルの機器情報が無いので確認できず デバイスドライバー(プロファイル)に問題があるんじゃないか?と感じます
通常?バルク品?であれば 別途ドライバー不要と思うものの 国産メーカーデバイスという部分が引っ掛かってしまいます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2017/05/30 09:52
早速の情報提供有難うございました。
頂きながらの返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
ご指摘のBTドングルメーカーのデバイスドライバを「BlueSoleil」に更新した
ところ,Ketboardを認識,ペアリングもできました。
ただ,何故かPC切替ができず,中断しています。
更に作業続けたいところですが身内の介護に終日外出の為,
帰宅後の深夜再開になりそうです。
尚,このBT Keyboardはデバイス5台まで対応し,
内1つはUSB接続でメインPCに他4つを任意のBTデバイス接続の仕様
となっており、私の描く構成はUSB Main PC, BT接続で Sub PC、
つまり,スペースを取るKeyboard1つに集約し2 PCを切替えての使用でした。
又,OS依存では,とのご指摘も頂きましたが,私の説明不足だったと思いますが
Sub PC内に2つのSSD(Win 7/Win10)を各々Install済みで,用途に応じてBIOSで
切り替えて運用中です。 変則Dual Bootです。 ^^♪
main PCがWin 7 Pro 専用機です。
上記検証はWin7/Win10でも同様の症状だったのでOSの違いが原因では
なかった、と思います。
まずお礼と途中経過のご報告でした。