サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

外付けのディスプレイ映らないときがある。

2019/10/28 16:09

外付けのディスプレイ映らないときがある。ノーパソに外付けでレノボのディスプレイ。
今ほとんど写りません。映らない時、ディスプレイの電源ボタン押しても反応しない。でもパソコンHDMIの認識しています。

※OKWAVEより補足:「Lenovo:その他(デジタルライフ)」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2019/10/28 16:56
回答No.2

>外付けのディスプレイ映らないときがある

映るときもあるのでしょうか?
でしたら、一般的に考えられることは接触不良です。
コネクターがしっかり入っているか確認してください。
また、ケーブルを動かして、断線しているかも確認が必要かと思います。

他には、ディスプレーをPC側が一時的に認識しないことも考えられますが、
どのような状況なのか書かれていませんので回答できません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/10/28 16:50
回答No.1

Winキー + P で、
拡張や複製を選んでもそうなのかどうかですが。

質問に、正しく処理されたうえで映らないのか、
設定ミスなどによって、映らないのかが
書かれていないのでこれ以上判断が難しい印象です。

またHDMIを認識しているかと表示されるかは別問題でもあり、
まずは、映像信号を送るってのは、試してみてもらえますか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。