このQ&Aは役に立ちましたか?
中古のVALUESTAR :VW770ESをモニターとして使用できるのか?
2022/05/14 19:34
- 中古のVALUESTAR :VW770ESをもらいました。HDMI端子があります。モニター画面が壊れたNECノートPCのモニターとして使用できるのでしょうか?
- 中古のVALUESTAR :VW770ESをモニターとして使用することは可能でしょうか?HDMI端子がありますが、壊れたNECノートPCのモニター代わりに使用できるか疑問です。
- モニター画面が壊れたNECノートPCの代わりに、中古のVALUESTAR :VW770ESを使用できるのでしょうか?HDMI端子があるため、接続可能かについてご教示ください。
一体型デスクトップをモニターとして使用したい
中古のVALUESTAR :VW770ESをもらいました。HDMI端子があります。モニター画面が壊れたNECノートPCのモニターとして使用できるのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
回答No.3 訂正
VW770ESのHDMI端子とノートPCのHDMI端子を接続すればできますが、ノートPCのモニターが壊れていて何も映らない状態では設定が困難です。PCのモニター画面が映る状態なら設定も可能です。映らない場合は、ノートPCの設定が自動サインインでWindowsが起動するなら感でショートカットキーの操作で次の操作で運よく設定できれば映ります。自動サインインでなくパスワードの入力を求めるよデュうな設定ならWindowsが起動しないのでPIN番号、パスワードの入力で停止するので無理と思います。
Windowsが立ち上がった状態になり「Windowsキー + P」でノートPCの設定画面にしEnterキーでなにかが設定されます。VW770ESに映らない場合は、「Windowsキー+ P」 → 「↓」一回クリック → Enterキー。ダメな場合は、上記操作で「↓」二回クリック → Enterキー。ダメな場合は、「↓」三回クリック → Enterキー。ダメな場合は、上記操作で「↓」四回クリック → Enterキー。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
VW770ESのHDMI端子とノートPCのHDMI端子を接続すればできますが、ノートPCのモニターが壊れていて何も映らない状態では設定が困難です。PCのモニター画面が映る状態なら設定も可能です。映らない場合は、ノートPCの設定が自動サインインでWindowsが起動するなら感でショートカットキーの操作で次の操作で運よく設定できれば映ります。自動サインインでなくパスワードの入力を求めるよデュうな設定ならWindowsが起動しないのでPIN番号、パスワードの入力で停止するので無理と思います。
Windowsが立ち上がった状態になり「Windowsキー + P」でVW770ESの設定画面にしEnterキーでなにかが設定されます。VW770ESに映らない場合は、「Windowsキー+ P」 → 「↓」一回クリック → Enterキー。ダメな場合は、上記操作で「↓」二回クリック → Enterキー。ダメな場合は、「↓」三回クリック → Enterキー。ダメな場合は、上記操作で「↓」四回クリック → Enterキー。
下記の使用が合っていれば
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/112q/05/valuestar/vsw/spec/index.html
下記のNEC VW770/ESならば
映像入力: HDMI入力 と
HDMIケーブルでPCあるいはブルーレイレコーダーなどと接続すれば
ハッキリしますね。
お礼
2022/05/15 00:18
参考にします。ありがとうございました。
お礼
2022/05/14 21:18
困っている状況を察して頂き、分かりやすい回答ありがとうございました。PC設定はパスワード設定となっており、難しいようです。ノートPCのデータを活かしたいので、他の方法を検討してみます。
ありがとうございました。