このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/07/03 23:05
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-N135CDSL
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
スリープ状態にしているとなんの前触れもなく急にPC本体が熱くなります。一番熱い箇所は数秒間触れるだけで思わず手を引っ込めるくらいの熱さです。また、最近は電源をつける際に「insydeh20 setup utility」の画面が表示されるようになりました。その画面から離れた後は画面が黒くなり、操作しようとすると「No bootable device--Please restart system」が表示されます。電源を消したのち、再起動すると再度「insydeh20 setup utility」が表示されるか、何事もなかったかのように起動できるかのどちらかになります。
パソコンが初めて熱くなったのは約二カ月前です。それから徐々にパソコンが熱くなる頻度が上がっていき、最近では一日に何度か熱くなることがあります。
状況を記載します
・型PC-N135CDSL Windows11
・新品を3~4カ月前に購入
・一日の使用時間は多くて5時間、平均2時間程度
・週5で持ち運び。リュックサックの一番背中側に、ケースに入れた状態で入れている。走ることも多い。
・充電しているときも熱くなる。またバッテリーの持ちが悪いわけではない。
・排気口にホコリが溜まっている様子はない。
・高負荷をかけているわけではないと思います。(タブをいくつか開きながらWordを使用する程度。)
・使い始めの2カ月程はスリープ状態のまま持ち運びをしていた。最近はなるべくシャットダウンするようにしている。
解決策を教えていただけると幸いです。場合によっては修理に出すことも考えています。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-N135CDSL
こちらですね。
Windows 10でパソコン使用中に「Aptio Setup Utility」というBIOS画面が表示される場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020618
「InsydeH20 Setup Utility」と表示される場合も基本的には対処方法は同じです。
「No bootable device--Please restart system」とあるので恐らくOSの入ったSSDを上手く認識できていないのかな?とは思います。
ですので頻繁に 「InsydeH20 Setup Utility」と起動時などに表示されるのかも知れません。
PCが熱く理由はCPUのファンの故障などで排熱ができていいないとかでしょうか。あとはSSDの発熱とかも考えられますが。
他の方が回答されていますが現状では修理・点検に一度出した方が良さそうな気はします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
一度、電源の管理を見直してみてはいかがでしょうか?
他に設定をして、再度戻してみるとか。
(高パフォーマンス推奨いたします)
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_2956069-2846411-16
・PC再起動
・WindowsUpdateを最新の状態にする
・高速スタートアップをオフにする
・OSクリーンインストール
これらをやるくらいですね。改善しなければ、非常に残念ですが、修理を要する案件かと存じます。
121コンタクトセンター
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/repair/
修理申し込み手順
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
2023/07/04 06:34
設定のことは存じ上げなかったので実践してみようと思います。丁寧なご回答ありがとうございます。
先の方が回答されている様に、故障の可能性が高いので、購入店又はメーカーサポートに相談して修理して下さい。
なお 可能であれば、スリープ状態でケースに入れての移動はしない方が無難でしょう。
推測ですが、何らかの原因でスリープ状態から復帰したのだと思います。
この場合、蓋を閉じているだけでも熱がこもって発熱すると思います。
ましてやケースに入れていると壊れる可能性もあると思います。
失礼しました!
2023/07/04 06:30
スリープ状態での持ち運びはしないようにします。丁寧なご回答ありがとうございます。
修理以外の対処法はありません。保障期間中です。消耗品(バッテリ、マウス等)以外のパーツ交換等は無料です。不具合は保障期間中にすべて直した方がいいと思います。
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
2023/07/04 06:27
修理に出すことにします。丁寧なご回答ありがとうございます。
関連するQ&A
LAVIE
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
パソコンのセットアップ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
InsydeH20 セットアップユーティリティ
パソコン初心者です。 2015年に購入したノートパソコンNS350AAWを使っているのですが、InsydeH20 セットアップユーティリティという表示が出てWi...
スリープモードの解除方法
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
PC-N1575CAL
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/07/04 06:37
BIOS画面の対処方が本当に分かっていなかったので非常に参考になりました。修理・点検に出してみます。丁寧なご回答ありがとうございます。