サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

Q&A №019883

2023/07/11 15:00

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン

・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC GM18HQRDF 98001381C

・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
=無線ラン==ご記入ください===


▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
致命的エラー URLSTG.xml がいつも出ます


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (4件中 1~4件目)

2023/07/11 15:31
回答No.4

Windows 10でパソコン起動時にインフォボードが自動起動しないように設定する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019883
  これで改善すると思われます

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/07/11 15:21
回答No.3

過去解決事例が参考になりますでしょうか?
***************************
インターネット上で使われると読んで、”インフォボード”というソフト(初期状態で入っていた、天気やニュースを表示する)で毎回自動で起動していて、エラーの時から表示されてないのを思い出しました。
それが原因かもと思い、アンインストール良いものか確認したうえで、一度アンインストールしてみたら、エラー表記がなくなりました。なんで、そのアプリに不具合が出たのか謎のままですが良かったです。
ご回答ありがとうございました。
***************************
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/qa/q9911416.html

2023/07/11 15:10
回答No.2

以下で解決した例があります、試してみてはいかがですか。

スタート → 設定(歯車アイコン) → アプリ → スタートアップ → 一覧が表示される → 現在オンになっているアプリをオフ → パソコン再起動 → 「ファイルURLSTG.xmlが見つかりません」のメッセージが表示されたら → スタートから再度操作してオフにしたアプリをオンにしてオンになっている別なアプリをオフ → メッセージが表示されなくなる迄繰り返す。

お礼

2023/07/11 15:55

有難うございます。ご回答の通りにしました。解決しました。イライラがなくなりました。

fusammm19 質問者
2023/07/11 15:07
回答No.1

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GN18HQRDF
こちらのPCでしょうか?


Windows 10でパソコン起動時にインフォボードが自動起動しないように設定する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019883
言われている「Q&A №019883」は上記でしょうか?


https://okwave.jp/qa/q10129186.html
などを参考にしてみるとか。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。