このQ&Aは役に立ちましたか?
ビックリマークを消す方法とは?
2023/10/08 07:52
- ノートパソコンのデバイスマネージャーで表示される「ほかのデバイス」のビックリマークを消す方法について教えてください。
- PC-NS20AM2W2というノートパソコンのデバイスマネージャーには、(PCI暗号化/暗号化解除コントローラー)、(SMパスコントローラー)、(不明なデバイス)のビックリマークが表示されています。これらのマークを消す方法を教えてください。
- 無線LANで接続しているPC-NS20AM2W2のデバイスマネージャーには、(PCI暗号化/暗号化解除コントローラー)、(SMパスコントローラー)、(不明なデバイス)のビックリマークが表示されています。これらのマークを消す方法を教えてください。
ビックリマークを消すには?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
PC-NS20AM2W2
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
デバイスマネージャーの「ほかのデバイス」の(PCI暗号化/暗号化解除コントローラー)、(SMパスコントローラー)、(不明なデバイス)のビックリマークを消したい。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS20AM2W2
こちらですか。
マニュアルに従って再セットアップしてみるとか。
言われているような事が起こる場合としてあるのがOSをクリーンインストールしたとかです。
NECでコンシューマ向け(一般向け)モデルは個別のOS向けにドライバをダウンロードできるようにはしていないのでOSをクリーンインストールしたりはしない方が良いです。
https://jpn.nec.com/products/bizpc/mv/note.html
みたいなビジネス向けモデルなら個別のOS向けにドライバをダウンロード出来るように公開していたりはしますが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
何かデバイスを接続されておりますでしょうか?
単純にそのデバイスを削除すればビックリマークも消えます。
その原因となるデバイスがわかっていらっしゃるのであれば、ドライバーをインストールしてみてはいかがでしょうか?
下記リンクを参照して、再セットアップされてはどうでしょう。
見当違いの回答であれば、スルーして下さい。
Windows 10で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018704
Windows 11で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023115
以下、試してみていかがですか。再セットアップメディアをお持ちでない場合は、メディアオーダーセンターから購入可能です。もし、Windows11にグレードアップしたパソコンならグレードアップの影響の可能性もあります。
PCI暗号化/暗号化解除コントローラーにエラーが出る時の対処 – Windows → https://itojisan.xyz/trouble/29001/
PC-NS20AM2W2再セットアップメディア → https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-NS20AM2W2&seizouBangou=