本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVDのワンセグ画質でのダビング)

DVDのワンセグ画質でのダビング

2023/10/12 12:41

このQ&Aのポイント
  • 家のスペースが狭いため、CDはウォークマンに入れてトランクルームへ収納し、蔵書もデジタル化してトランクルームへ。しかし、DVDの収録数が少なく特典のCDやブックレットも多く、ストレージを占領してしまう。
  • リッピングではなくワンセグ画質に落としてダビングすることは違法なのか。HDDの容量がすぐにいっぱいになり、タブレットならワンセグ画質で十分という場合、そうしたツールを紹介してほしい。
  • 海外では1ケースで1年分の番組を収録して販売しているため、今後はそうした商品を購入することを検討している。
※ 以下は、質問の原文です

DVDのワンセグ画質でのダビング

2012/06/06 10:57

家のスペースが狭いので、CDはウォークマンにいれてトランクルームへ、蔵書もデジタル化して
トランクルームへ収納しました。あとDVDが残っていて、これがまた1ケースに2番組しか収録され
ていず、特典のCDやブックレットが同梱されていると1クール分でボックスの1棚を占領してしまい
ます。みたい番組はPCのハードディスクにいれたり、microSDにいれてタブレットでいつでも見れる
ようにしたいのですが、リッピングという形でなく、ワンセグ画質レベルに落としてダビングすることは
違法なのでしょうか。また問題なければそういうツールを紹介してください。(実際HDDが大容量化
しても、画質を落とさないとすぐいっぱいになるし、タブレットならワンセグ画質で十分です)
海外では1ケースで1年分の番組を収録して販売しているので、今後見たい番組はそういうところ
から購入したほうが良いかとも考えています。



http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120316_519448.html

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/06/07 18:33
回答No.3

画像安定装置(DVE781等)を使えばダビング可能
アナログ再生ダビングなので私的使用の範囲では合法です

お礼

2012/06/08 11:12

ご回答ありがとうございます。VHSの時代に、テレビで見る
画質を向上させようと購入検討しましたが、当時高価だったことと、
S-VHSがでたため、とりやめにしました。今では別の用途で活躍
していること、了解しました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2012/06/06 12:13
回答No.2

追記。

要は「技術的保護手段が施されている場合、再生装置で再生する以外、何もしちゃイケない」って事です。

なお、再生装置から出力されている信号は「正規の再生手順によるもの」ですから「回避」にはなりませんし、それを録画するのは「私的複製」なので、問題は無いのです。

お礼

2012/06/06 16:08

補足ありがとうございます。北風と太陽じゃないですが、規制一辺倒だと、
よけい海賊版や違法ダウンロードがはびこって、健全性が損なわれる気がします。
音楽業界の事情をきいても、私的複製は消費者の権利ではないという意見もありますし、
著作権の話になると、業界側は必死で自分の利益を守るだけで、ユーザーの利便性に耳を
傾ける感じがしません。まあ、儲けが減っているし、ユーザーの声が小さいからかもしれませんが。
どこでも自分の利益第一は当たり前なのですが、それを調整する側が現状においついていないし、
もっと公平に意見を聞いて物事を進めてほしいものです。
余談ですが、官公庁の担当者レベルでは、こういう事情をよく御存じなのですが、組織となると、
いろいろな利害関係や、出世に響くとかあってうまくいかないようです。頭が良すぎるのも困ります。

質問者
2012/06/06 12:07
回答No.1

>リッピングという形でなく、ワンセグ画質レベルに落としてダビングすることは違法なのでしょうか。

「プレーヤーで再生しコンポジット映像かS端子映像を出力し、それを録画する」と言う「文字通りのダビング」であれば、「私的使用を目的とした著作物の複製」であり、技術的保護手段の回避にもならないので、合法です。

しかし、何らかのツールを使って「データを読み込んで再変換して保存」の場合は、例え画質を落としたとしても「技術的保護手段の回避」になり、違法です。

>また問題なければそういうツールを紹介してください。

再生機・録画機を使わない「ツールを使っての変換」は「技術的保護手段の回避」に相当する違法行為ですので、紹介できません(違法行為の助長となる回答は禁止されていますので)

従って「プレーヤーで再生しそれを録画する」と言う「文字通りのダビング(実時間ダビング)」をするしかありません。

お礼

2012/06/06 15:52

ご回答ありがとうございます。昔VHS時代のころは、マクロビジョンがかかっている
パッケージソフトはダビングできなかった(大部分はマクロビジョンは施されていま
せんでしたが)記憶があります。ダビングできない作品は、DVDにバックアップを
とることもできないので、(特にビデオのソフトは高価で困りました)いまだに
VHSの再生機が手放せないでいます。映画なんか特に困ります。結局DVDに買い替えたりして。
DVDについても、同じような仕組みがあって、ビデオデッキでも録画できないのでしょうか。
省スペースもそうなんですが、VHSみたいに、今後DVD/BDと互換性のない新規格が
普及したときにバックアップできないというのは、困ります。補償金みたいなものをお出し
してもよいので、コピーワンスで結構ですからそういう仕組みを合法的に作っていくよう
働きかけたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。