サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

マウスが動きません

2015/03/24 15:30

マウスが動かなくなりました
昨日までは普通に使えていてパソコンは普通に使えます
電池を変えても駄目です
買い換えないといけないでしょうか?

※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

回答 (6件中 1~5件目)

2015/03/25 11:21
回答No.6

ご使用のパソコンの型番を書いていただけないでしょうか?
もしNECのパソコンで付属のワイヤレスマウスをお使いなら

Windows 8 / 8.1でワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスが正常に動作しない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015240
の「8. パソコンにワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを再登録する」を参照して登録し直してみることです。それでもダメなら「10. パソコンの放電を行う」を行って再度マウスの登録作業をしてみてください。

補足

2015/03/25 12:07

パソコンの品番 NEC PC-LS150MSR-TI だと思います

momonohayuyu 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/03/25 04:07
回答No.5

> 買い換えないといけないでしょうか?

それが正解です。

マウスは消耗品です。
一番先に壊れると思っても良いと思います。
一番先に出るのが、接続部分の磨耗で、思うようにクリック指示が伝わらない。
その他、経年劣化ということです。
当方は、2年で接続不良を起こし、交換しています。
商品の個体差、使用者の力加減等で、いろいろです。
常に代りを用意しておくくらいの物だと思います。
手に馴染むようであれば同じものを購入しておき、何時壊れてもいいようにしておくくらいの物です。

お礼

2015/03/25 10:55

マウスが動かないだけで、パソコン本体で操作は出来るので、いろいろと試して
どうしても動かない場合は買い換えを考えようと思います

momonohayuyu 質問者
2015/03/24 15:57
回答No.4

PCの設定→マウスで、お使いのマウスが認識されているか確認。
されていなければ、入力。

補足

2015/03/25 10:48

マウスは認識されているみたいです

momonohayuyu 質問者
2015/03/24 15:56
回答No.3

USBケーブルでつなげて使うものですか??
であれば、何度か、挿しなおしてみたりするなど、やってみてはどうですか?

補足

2015/03/25 10:47

ワイヤレスマウスです

momonohayuyu 質問者
2015/03/24 15:52
回答No.2

電池を入れたと言いますが、レシーバがUSBだとすると、パソコンの電源を切ってレシーバを外し、外したまま電源を入れ、別のUSBに挿してみます。
ブルートースで、スイッチがあるタイプならパソコンの方のスイッチを入れてみます。

それでダメなら壊れてると判断して良いと思います。

補足

2015/03/25 10:52

ワイヤレスマウス

momonohayuyu 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。