サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

セットアップ画面からウィンドウズ7が立ち上がらない

2015/08/30 11:48

win7 valuestar pc-vw770hs6rなのですがNECのロゴがでたあとウィンドウズが立ち上がらず、Aptio Setup Utilityの画面のままです。BIOSを初期化してもウィンドウズが立ち上がりません。どなたか解決する方法教えて下さい。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

回答 (5件中 1~5件目)

2015/08/31 11:29
回答No.5

Aptio Setup Utility はBIOSの画面です、初期化されたので最初に表示される画面で、全てが初期化されているため、デバイスの設定をやり直す必要があります、つまり設定をしなければ内も出来ないのは当然、どのデバイスを、どのように動かすかと言うことですから。
これを参考にして下さい
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011263
PCがvaluestar WタイプなのでBIOSの各部の設定は
https://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201104/bios/v1/mst/contents/t_3/220/112-22-VSW/3_220_040.htm
「Boot」メニューの設定は書かれている通りか確認し違う場合は、変更して下さい。
これでCD/DVDBootもしくはUSBメモリでのBootが可能になるのでF10もしくは終了で保存終了で終わって下さい(終了を押す前にWin7のリカバリDVD,もしくはUSBメモリをセットして下さい)再起動時に CDXXX ・・・・と出るので・が出ているうちにEnterを押せばDVDで起動できます、放置するとUSBメモリに移りそれを放置するとHDDになるのですが、Systemが正常でない場合は、Systemが見つからないとか、ハングして動かないとかになります(中途半端にリカバリしたり、途中で電源を切ったり、HDDが壊れたりするとそうなります)。
初期化したのでWindowsが立ち上がらないのは当然です、初期化などは復旧方法を調べて理解の上行うものです、ゲームのリセットではありません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/08/31 06:27
回答No.4

OSがあるHDDが駆動してないようです。
駄目もとで本体カバーを外しHDDのSATA通信ケーブルソケット、SATA電源ソケットの抜き差しやってみて下さい。(接点不良改善)

BIOS起動するのでマザーボードは正常と思います。最悪メーカー修理でもHDD交換以外はびっくりするほどの高額費用にはならないと思います。

2015/08/30 15:26
回答No.3

ロゴが出たのだからとりあえずBIOSは起動されています。その後CドライブのWindowsの起動(ローディング)に移るはずですが、それがうまく行っていない。おそらく何らかの理由でHDDを読み込めなくなっているのでしょう。それを試すにはリカバリDVDなどでの起動を確かめてみて下さい。それがうまく行くようならHDDが壊れています。Windowsのリカバリ(再インストール)もしくはHDD交換した上でのリカバリが必要でしょう。

お礼

2015/08/30 16:08

ありがとうございました。メーカーサポートを受け「再セットアップツール」を購入して対処することにしました。起動F8,起動F4も試しましたがだめでした。

kobase00477 質問者
2015/08/30 14:29
回答No.2

切り分けのために、win7以外はブートできるのかどうか試してみてください。
たとえばwin7インストールDVD(またはシステム修復CD)でPC起動できるか、
またはLinux LiveCDなどでPC起動できるかどうかです。
(1)win7以外では起動できるのならばPCはBIOSも含めて正常です。
win7のブート情報を作成し直せば回復の可能性があります。
(2))win7以外でも起動できないのであればBIOS不良です。
メーカーサポートに相談してください。

お礼

2015/08/30 15:25

ありがとうございました。win7インストールdvdもシステムcdもないので起動できるかも確認できませんので、メーカーに電話してサポートしてもらいます。

kobase00477 質問者
2015/08/30 12:58
回答No.1

BIOSまでは起動できていると思いますので、セーフモードでの起動を試されてはいかがでしょうか。BIOS画面でF8キーを連打していると「セーフモードで起動する」画面が表示されます。その後Windowsが起動できれば起動時のアプリケーションが原因だと思いますので、セーフモードを終了してもう一度通常の起動をお試しください。起動できない場合にはWindowsカハードウェア故障の可能性が高いので、再インストールをお勧めします。

お礼

2015/08/30 15:27

ありがとうございました。いろいろ試しましたが解決しないのでメーカーサポートしてもらいます。

kobase00477 質問者

補足

2015/08/30 13:54

BIOS画面でF8キーを連打しても何も変わりません。

kobase00477 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。