サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

インターネットのアクセスポイント

2017/02/27 11:49

LaVie M(PC-LM370CS6R) windows7です。
NTTひかりからauひかりに変えた為、ワイヤレスTVデジタルの初期設定をした所、無線LANのアクセスポイントが変わってしまい、インターネットとプリンターが繋がらなくなってしまいました。
ワイヤレスTVとインターネットを別々のアクセスポイントで使用する事は出来ないのでしょうか?
また、ワイヤレスTVのチャンネル設定でBSは受信出来たのですが、地デジは受信出来ませんでした。
どなたか対策教えて下さい。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/03/01 18:17
回答No.4

>ワイヤレスTVデジタルの背面にBSと地デジの2つケーブル差し込み口があり、BSはTVのBSに繋いでいるのですが・・・・・・

BSと地デジの信号が混合され1本のアンテナ線で配線されているならば
BSと地デジの信号に分ける分波器が必要です。
参考URL
http://www2.elecom.co.jp/cable/antenna/dh-atspw50/image/DH-ATSPW50_01.jpg
千円ぐらいです。

お礼

2017/03/01 20:48

ありがとうございます。
早速週末に電器屋さんに行ってきます。

lavie-m 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2017/02/28 00:51
回答No.3

>NTTひかりからauひかりに変えた
>無線LANのルーターはもう一台設定済み
NEC ワイヤレスTVデジタルの初期設定 見ました。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016635
上記URLのクライアントモードの接続をみると
ワイヤレスTVとインターネットを別々のアクセスポイントで使用は可能なようです。
ワイヤレスTVデジタル無線中継機(アクセスポイント)とは別に無線LANルーターがあるのなら
また、auひかりのルーターがあるならばもう一台の無線LANルーターのインターネット設定は不要です。
もう一台の無線LANルーターはルーター機能を停止(OFF)し無線LANをアクセスする為に使用します。
(同じネットワーク上にルーターがあるとトラブルの原因になるようです。)
参考に
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16000

ワイヤレスTVデジタルを無線中継機(アクセスポイント)を「もう一台の無線LANルーター」と表現されているならばワイヤレスTVデジタルを無線中継機は無線LANルーターではありません。

いずれにしても
パソコンの無線LAN設定・プリンターの無線LAN設定・パソコンのプリンタードライバーのインストールをもう一度行った方がよさそうです。

>ワイヤレスTVのチャンネル設定でBSは受信出来たのですが、地デジは受信出来ませんでした。
地デジのアンテナ線の接続が緩んでいませんか?

複雑な環境ですね。
難しい場合は詳しそうなご友人、パソコンの販売店もしくはNECに
見てもらってはいかがでしょう。

お礼

2017/02/28 13:00

ありがとうございます。
ワイヤレスネットワークを自動的に接続するのをやめたらネット環境とプリンターは大丈夫になりました。
都度選ぶのは面倒ですが、ワイヤレスTVデジタル設定ツールの詳細設定でクライアントモードの設定と言う表記が出てこない為仕方が無いのかと。
地デジの方はワイヤレスTVデジタルの背面にBSと地デジの2つケーブル差し込み口があり、BSはTVのBSに繋いでいるのですが、地デジの方はTVに差し込む所がありませんでした。
分配器等が必用なのでしょうか。

lavie-m 質問者
2017/02/27 18:00
回答No.2

>地デジは受信出来ませんでした ... 地デジはアンテナをTVに接続すればいい。

>ワイヤレスTVデジタルの初期設定をした所、無線LANのアクセスポイントが変わってしまい...
無線ルーターの設定で変更すべきところだけ、設定すればPCのインターネットアクセスには何も問題が起きないハズです。

当然、プリンターの接続にも影響がないのですが、何をどう変更したのでしょう。

>ワイヤレスTVデジタルの初期設定 ... ??
なんで初期化なんかするのかな? 

◎ワイヤレスTVとインターネットを別々のアクセスポイントで使用する事は出来るよ。
もう一台無線親機または、無線アクセスポイントを購入設置してそれにパソコンやプリンターを接続すれば、いいだけ。
 つまり、au回線のブロードバンドルーターのLAN1ポートからパソコンなどへの通信用無線アクセスポイントのWAN接続口に有線ケーブルを接続する必要はあるのだけれど。

とにかく、簡単な接続図を描いてみればわかるのではと考える。
それでも、ちんぷんかんぷんなら、知人でネット接続に詳しい人に接続設定を頼んでみてはどうかな。


 

お礼

2017/02/27 20:44

ありがとうございます。
無線LANのルーターはもう一台設定済みで、ワイヤレスTVデジタルを設定するまでは、もう一台のアクセスポイントを使用出来ていて問題なかったのですが・・・。ワイヤレスTVをあきらめます。

lavie-m 質問者
2017/02/27 13:15
回答No.1

無線LANのルーターの親機とプロバイダーは同じですか? また、これらの初期設定はしましたか?

お礼

2017/02/27 16:29

ありがとうございます。
プロバイダーも変更したので、新たに設定し直したハズなのですが。
無知で確認方法もままならない状態です。
すみません。

lavie-m 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。