このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/05/23 11:08
NECのオールインワン型のデスクトップパソコンで、スマート・ヴィジョンでテレビ視聴をしていますが、最近、起動画面で「外でもVIDEO転送」という表示が画面中央に出てきます。閉じるを押しても、何度も表示され、非常に不愉快です。テレビ画面の横まで動かすことはできますが、録画の時はそのままになりますので、何とか消去したいのですが、おわかりの方がいらしたら是非教えてください。osはWindows10です。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
>NECのオールインワン型のデスクトップパソコン
出来れば保証書かPC本体の背面に貼られたシールに記載の正確な型番を書きましょう。
予約録画する時に「外でもVIDEO」の設定をしているようなものが無いか?確認するぐらいでしょうか。あとはSmartVisionそのものを一度入れ直すって言う手も。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
テレビ視聴
他社のパソコンが壊れたため、lavieのデスクトップパソコンを買いました。 以前のパソコンは古かったため、メディアセンターでテレビを視聴できましたが、LAVIE...
テレビ
スマートビジョンが起動しない。テレビが見れない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
テレビが見れない
突然スマートヴィジョンの受信レベルが低下しました。 常に45%を下回り、ほぼ映像が見られません。 テレビアンテナは別のテレビで試して問題ないことは確認できました...
スマートビジョンでテレビが見れない
2012年11月のNEC VN770/Hバリュースターを使用していますが、昨日までスマートビジョンでテレビが見れていたのですが、今日は起動中の画面が表示するまで...
NECのデスクトップパソコンの保護フィルム
NECのデスクトップパソコン(オールインワン)は購入当初から保護フィルターは貼られているのでしょうか。 画面をよく見たら貼られているような感じもするのですが、ど...