このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/17 19:26
PC-LS150BS6W Windows7 を使っています。
Windowsは立ち上がりますが、そこから動きません。
再セットアップをしたくて、NECのロゴが表示されたらF11を押すという作業を何度か試しましたが、再セットアップの画面がでてこず、Windowsが立ち上がってしまいます。BIOSの「Legacy USB Support」の設定もしてみましたがダメです。
コマンドプロンプトから再セットアップの画面が表示ができるなら挑戦したいです。
ちなみに、特に必要なデータ等はないので、PCが買った時の状態に戻ればいいです。
復元ポイント、システムイメージなどのバックアップはありません。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
HDDトラブルなのかマザーボードトラブルですから、HDDをOSインストール済新規HDDに交換をされるか、新規にOS全体のインストール作業をされたら如何でしょうか、或いは”PC購入元ディーラーエンジニアの方に作業依頼をすべきでしょう。
現在Internet接続の状態でしたら、Microsoftサイトへの接続不可状態なのでしょう。
回答ありがとうございました!
あれから、試行錯誤してみましたが、とうとうNECのロゴも出てこなくなりました。
母のPCでしたので、古いけど使い慣れている方がいいかと思い、費用かけずに直るならと頑張ってみましたが...あきらめます。
2019/04/21 22:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Windowsが立ち上がり インターネットが表示されるならHDDの故障では無いですね
Windowsの標準装備の「ディスククリーンアップ」をお勧めします
Windows7ですから 数年は使っていますね?
この間にWindowsの隠れた所に色々なデータがバックアップされています
便利な機能ですが 時々動作に悪さをする場合が有ります
不要データの掃除をして下さい
下記が参考になります
http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html
時々 メンテナンスすれば良いですね
私も子供のパソコン(Win8.1)が 似た症状でした
???と疑問点一杯でしたが ディスククリーンアップを初めメンテナンスをして 改善されました
回答ありがとうございました!
あれから、試行錯誤してみましたが、とうとうNECのロゴも出てこなくなりました。
母のPCでしたので、古いけど使い慣れている方がいいかと思い、頑張ってみましたが...あきらめます。
ディスククリーンアップ、今後PCが調子悪いときは試してみます。
2019/04/21 22:46
No2で回答差し上げましたtadasi8です、補足質問の件ですがHDDのリカバリー領域からのリカバリーでしたらF11でよいと思いますがNECのロゴ画面が出てから画面F11を押してもWindous7の画面が起動するがネット関係で不具合が発生する状態の場合もしかするとHDDに問題が発生してHDDリカバリー領域に不具合が発生してリカバリーできない状態ではないでしょうか?・・・この場合はあらかじめHDDリカバりーからDVDにリカバリーデイスクを作成しておいて、HDDリカバリーできない場合にリカバリーDVDでリカバリーしないとNECのメーカーはリカバリーDVDのみは販売していないかも??(過去にNECのノートPCでHDDリカバリーが出来なくなってNECにリカバリーDVDを購入したいと電話したところリカバリーDVDのみの販売はしていないのでNECメーカー修理以外は受け付けないと言われバカ高い修理代を言われたのでその場でNECの対応はいかがなものか???…と言ってWindous7のインストールDVDでOS新規インストールしてインテルのサイトから必要なドライバを探してインストールし手使用した経験があります、それ以来NECのPCは二度と使ってません。
それで一度NECのサポートに問い合わせされてはいかがでしょうか?おそらくHDDリカバリー領域に不具合が発生してる可能性があるのでメーカー修理云々と回答されると思います、またHDDも新品交換するしかないというと思いますがもしもHDDに不具合が発生していても新しくHDD交換する必要はほとんどありません,もしリカバリーDVDでリカバリーしても動作に不具合が発生していた場合はHDDが物理的故障していなければそのHDDをUSB外付けHDDケースにセットして別のPC(ノートでもデスクトップでもネットカフェのPCでもOK)WindousのOSでしたらなんでもOKですから管理ツール→コンピュータの管理→デイスクの管理から2番目(一番上に表示されているデータは今のPCのデータですからいくら右クリックして削除しても削除キャンセルされますからご心配なく)のHDDのデータ項目を2つまたは3つの項目を右クリック→削除でそのHDDは正常に使用できます。実際に何度もこれでHDDを再利用してます。これでまたなにかご質問があれば私の判る範囲で回答いたしますのでご遠慮なくどうぞ。
すごく詳しく回答ありがとうございます。
確かNECリカバリーDVD販売されてたと思います。ホームページにあった気がします。ただ、1万くらいしたと思います。
NECサポート予約制みたいで、先週予約してやっと今週つながる予定だったのですが...
あれから、試行錯誤してみて、とうとうNECのロゴも出てこなくなりました。
母のPCでしたので、古いけど使い慣れている方がいいかと思い、それほど費用かからず直せるならと頑張ってみましたが、あきらめます。
それにしてもHDDの再利用の方法ビックリっです!こんな方法あるんですね。勉強になります。詳しい方は本当に詳しいですね。
2019/04/21 22:36
自分なら
ヤフオクでリカバリーディスク購入して
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t638097556
F12を押してBIOS起動して
起動優先順位を
CD/DVDドライブにして
リカバリーディスクを入れ
再起動させてリカバリーします。
回答ありがとうございました!
ヤフオクでリカバリーディスク売ってるんですね。思ってたより安い!
でもあれから、試行錯誤してみましたが、とうとうNECのロゴも出てこなくなりました。
母のPCでしたので、古いけど使い慣れている方がいいかと思い、頑張ってみましたが...あきらめます。
2019/04/21 22:41
Windows 7でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012508
でどうしても再セットアップが行えない場合はHDD内の再セットアップ用の領域に何かトラブルがあったのかも知れません。
そういうときは予め作成しておいた再セットアップディスクから再セットアップすることになるかと。
回答ありがとうございました!
再セットアップディスク作ってなくて。
でもあれから、試行錯誤してみましたが、とうとうNECのロゴも出てこなくなりました。
母のPCでしたので、古いけど使い慣れている方がいいかと思い、頑張ってみましたが...あきらめます。
2019/04/21 22:42
関連するQ&A
セットアップユーティリティ画面が表示される。
PC電源オン~NECロゴ表示後、BIOSセットアップユーティリティ画面となりメニュー画面が立ち上がりません。放電措置やBIOS初期化、ESCやF10ボタンによる...
再セットアップができません
再セットアップメディアを使った再セットアップができなくて困っています。 機種はPC-LS150LS6W、最初のOSはWin8でした。Win10にアップして使って...
セットアップ画面からウィンドウズ7が立ち上がらない
win7 valuestar pc-vw770hs6rなのですがNECのロゴがでたあとウィンドウズが立ち上がらず、Aptio Setup Utilityの画面の...
再セットアップ後 BIOS画面が表示されます
機種はNEC NX760LAGです。OSはWindows10です。 使用中に頻繁にハングアップするようになったので Optane機能を無効化した後、再起動して再...
電源ボタンを押しても画面に何も表示されない
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:電源ボタンを押しても画面に何も表示されない 製品名:pc-lz750ls OS:Wi...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。