このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/31 18:15
LAVIE-DirectでHZ、型番PC-GN16444AEを使用しています。OSはWindows10です。
バッテリ・リフレッシュでの放電中、約20%辺りから「電源プランが変更されました。バッテリ・リフレッシュ用の電源プランに戻しますか。」と表示が出て、「はい」を押すもすぐに電源プランがECOに戻されまた上記の表示が出てきます。何度やっても勝手に電源プランが変更され表示が出続けます。
設定にて電源プラン:バッテリ・リフレッシュの詳細設定で低残量やバッテリ切れのレベルは0%、動作は何もしないを設定してあります。
今までに何回かバッテリ・リフレッシュを行いましたが何も問題は起こっていません。設定も同じです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GN16444AE
こちらのPCですね。
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-GN16444AE
を見ても特に「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」に関するアップデートモジュールはないですね。
思い付くのはシステムの復元や高速スタートアップを無効にするとかWindowsを再起動してみるとかでしょうか。
あとはテスト用にユーザーアカウントを作成して管理者にし作成したアカウントでWindowsにサインインして「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を実行してみるとかでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
下記の通りの実行でしょうか?
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018150
ACアダプタは接続していますか?
WIndows10のバージョンは分かりますか?
バッテリ・リフレッシュ&診断ツールのバージョンは最新版でしょうか?
修正パッチ等もあてていますか?
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020575
原因は分かりません。バッテリ・リフレッシュ処理が正常だった日にちの復元ポイントを指定してパソコンを以前の状態に戻してみてはいかがですか。システムの復元はパソコンによって異なりますが約40分~ かかります。また、システムの復元を開始すると途中でのキャンセルはできません。システムの復元で戻らない場合は、パソコン故障の可能性があります。サポートに問い合わせて故障なら修理依頼する。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
関連するQ&A
バッテリーリフレッシュ時に電源プラン
NECの LAVIE HZ550/Gを使っています。これまで問題なくバッテリーリフレッシュすることができたのですが,最近は途中で,「電源プランが変更されました。...
バッテリーリフレッシュが完了しません。
バッテリーリフレッシュが完了しません。 Lavie型式:PC-NX850JAR-E3 「ユーザー操作等により、スリープ、休止状態となったため…」という表示が出ま...
バッテリーリフレッシュ(3)
121CCagent 様から以下の回答をいただきました。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/...
休止状態でバッテリーを使用している?
LAVIE Direct HZ PC-GN276U1GA に関する質問です。10月に買ったばかりですが、休止状態で2~3週間使用していないとバッテリ残量がゼロに...
バッテリ・リフレッシュのやり方
バッテリー・リフレッシュがスタートメニューにありません。 PCの底のシールに型番が記載されていて、PC-VP-KB36-S この型番のLAVIEはバッテリーリフ...