このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/23 11:35
液晶一体型PC「LAVIE Direct HA [Home All-in-one](PC-GD164CEAH)を使用しているのですが、スピーカーの振動が物凄くマウスにまでビリビリとした強い振動が伝わってくるので部品の取り付けミス等の不具合を疑っています。これまで使用してきたPCではさらに大きい音を出してもここまで振動することは無く初めての経験です。同製品をご使用中の方の使用感を教えて頂けないでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
既に対策は打ってあるのですね。
机の構造や材質によっても振動の伝わり具合が違うので別の方法を考えないといけないかもしれませんね。
浮かしてしまうのが良いのですが、そうは行きませんね。
フェルト生地とかはどうでしょうか?
ゴミは付いてしまいますが。
後はメーカーに症状を伝えてみては如何でしょうか?
スピーカー(ディスプレイ)の取り付けが甘かったりするかもしれません。
仕様であれば、何とか対策を打ちつつある程度は我慢しての使用になってしまいますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
> ディスプレイから音が聞こえる「Crystal Sound Display」
とあるので画面と言うよりもパソコン全体が震えていて、それが机を介してマウスにまで伝わっている感じでしょうか?
となると、仕様と言う事になりますね。
音量を落とせば振動もおさまりますか?
大作としてはパソコンと机の間に何か物を挟むと振動の伝わりが少し改善されるかもしれません。
耐震マットやテレビの転倒防止のゴムの様な物など。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD164CEAH
こちらのPCですね。
>スピーカーの振動が物凄くマウスにまで
>ビリビリとした強い振動が伝わってくる
と言うのが今一つ分からないです。付属のマウスだと「ワイヤレス BlueLEDマウス」とワイヤレスでスピーカーの振動がマウスに伝わるって状況が起こりうるのかな?と思ったもので。
お使いのPCのスピーカーは「Crystal Sound Display」とディスプレイが振動して音がするような仕組みになっています。
NEC PC、画面が鳴るなどディスプレイ一体デザインで洗練化されたリビング向けPC「LAVIE Home All-in-one」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1234535.html
同じ製品又は同型機を実際使ったことはないので何とも言えませんね。
2021/02/23 14:21
ありがとうございます。
マウスにまで振動が伝わってくるというのは、パソコンを設置している机(カリモク製のしっかりとしたものです)を伝わって、手にしているマウスまでビリビリとした感触を感じるというものです。今まで、こんな経験はありませんでした。
本体の音量42でニュース番組のアナウンサーの声等でかなり響きます。
あまりにも酷いので製品の不具合を疑っているのですが、
やはり、製品の構造・仕様によるものなのでしょうか。
関連するQ&A
LAVIE AIの設定ができない
LAVIE Direct HA [Home All-in-one] (PC-GD187DEDH) を使っています。 「はじめの設定」では、LAVIE AIの設定...
オールインワンのマルチディスプレイにする方法
LAVIE Direct HA [Home All-in-one] (PC-GD187DCDH)を使用しています。 https://shop.nec-lavie...
画面の視野角について
液晶一体型PC「LAVIE Direct HA [Home All-in-one](PC-GD164CEAH)を使用しているのですが、下記リンク記載の写真のよう...
pcモニターの接続方法
こんにちは。 はじめまして。 是非、教えて頂きたい事がありし投稿させて頂きました。 下記のNECの省スペース型pcは買ってきたpcモニターには接続不可でしょうか...
パソコンから音が出ない
使用機種はPCはGD0328ZZAE,液晶ディスプレイはF24W1A。付属のセットアップマニュアルの「ディスプレイを接続する」のページでは「オーディオ出力端子と...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/02/24 20:40
ありがとうございます。
仰られるとおり、パソコン本体全体の振動が机に伝わり、その振動がマウスにまで伝わってくる状態です。振動が音声と連動していますし、音量を落とせば振動も少なくなります。かなり違和感を感じるレベルの振動なので、スピーカー部品の取り付けが甘い等の可能性を疑っており、そうあって欲しいとも願っているのですが・・・
別の質問にアップした写真なのですが、既にスピーカーに使用するような
振動吸収のマットを使用していて、多少は改善されている状況です。
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9861075
ただ、このマットが粘着性でホコリが付くので掃除が大変で、さらには
見た目も悪くなるのでこういった部材を使用しないで何とかならないものかと
考えています。不具合であれば修理に出せば改善されるので、そっちを
切望してるんですが・・・