このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/29 08:29
5年ほど前に購入した、windows10のPC-GD257CCAをトラブルなく使用していましたが、5月22日頃のwindows自動updateのあとから急にエラーコードG0001が出てsmartvisionが立ち上がらなくなりました。トラブルシューティングをすべて試してみましたが結果はすべてダメでした。同じようなトラブルが報告されていませんでしょうか?
デバイスマネージャーでサウンド、ビデオおよびゲームコントローラーのViXS Pure TV-U lSDB–T Tuner に異常があるとの表示があり、入れ直しも試みましたがまったく改善しません。Cドライブのチェック、修復も試しましたが結果は同じでした。テレビ機能以外は立ち上がりが遅いくらいで、ネット、メール含めて問題ありません。
それとも、テレビチューナー(私のは4チューナー付きで、大変重宝していました)の故障でしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD257CCA7
このあたりのPCでしょうか?
Windows 10のSmartVisionが起動できない場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019733
Windows 10のSmartVisionを入れ直す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019732
当たりを参考にSmartVisionを入れ直してみるぐらいです。
それでも改善しないならデータのバックアップを取った上で再セットアップしてみるぐらいしか無いです。
再セットアップ後も状況が改善しないなら故障?って可能性も出てきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
同じ質問(smartvision エラーコードG0001)が複数あります。2017年発売夏モデル以前のパソコンは、ストアからSmartVsionをインストールしても動作しません。再セットアップするしかないと思います。もし、再セットアップメディアが無い場合は、メディアオーダーセンターのサイトを開き「PC-で始まる型番を入力」に正確な型番を入力し検索すれば販売中の再セットアップメディアが表示されますので、入手して再インストールすれば、パソコンを購入時に戻せます。再セットアップするとWindowsは以前のバージョンに戻りますのでご承知おきください。
再セットアップ(初期化)を行う方法 → https://ai-backet.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/contents/servlt/700120.html
メディアオーダーセンター → https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/
121コンタクトセンターは電話が繋がるまで相当の時間がかかります。気長に待つしかありません。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
Webで予約するとサポートから予約した日時に電話がきます。
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
関連するQ&A
smartvisionが起動しない
型番:pc-gd224cc バージョン:21h2 smartvisionを起動するとG0001エラーが出てきます。smartvisionを再インストールしても...
SmartVisionが使えません
締切済み すぐに回答を! SmartVisionが使えません SmartVisionを起動すると、「現在出力先に設定されているサウンドデバイスには出力できません...
SmartVisionが使えません
SmartVisionを起動すると、「現在出力先に設定されているサウンドデバイスには出力できません。パソコン本体内臓のサウンドデバイスを選択してください」と表示...
Smartvisionが起動しない。
使用機種は2018年頃に購入したDA770/Gです。 Smartvisionを起動するとG0001のエラーコードが表示され、TV画面が立ち上がりません。 NE...
SmartVisionが起動しない
VALUESTAR VN770/L windows10 home PC VN770LS1YWを使用しています。 元々知人が使用していたもので、起動→数分で強制...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。