このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/30 23:53
4年前にLavie NS300/Hを購入しました。windows10が入っています。
BIOSセットアップユーティリティが表示された後、「Exit(終了)」→「HDD Recovery(HDDリカバリー)」→「Yes(はい)」を選択し、「Enter」キーを押すと「Fail to launch the HDD recovery program!」と表示されます。
できれば修復したいのですが、どのようにするのが良いでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS300HAW
こちらですね。
他の方が回答されていますがHDD内の再セットアップ領域自体の破損などが考えられます。
Windows 10で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018704
予め作成して置いた再セットアップメディアを使って再セットアップするような方法はあります。
作成していない場合は
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-NS300HAW
から有償で購入することも出来ます。
https://support.nec-lavie.jp/repair/
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
修理に出す形で「再セットアップ作業料」を支払って再セットアップして貰ったり
再セットアップ代行サービス
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/re-set/
みたいなサービスを利用して再セットアップを代行して貰うような手もあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
パソコン内部の回復領域や「このPCを初期状態に戻す / リセット 」から実施できない場合、回復領域が破損している可能性があります。【再セットアップメディアを使用して再セットアップ】を実施してください。再セットアップメディアを作成していない場合は、メディアオーダーセンターから購入可能です。ご自身で再セットアップが困難なら修理依頼で再セットアップしてもらったらいかがですか。
再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=18721&p=1
PC-NS300HAW再セットアップメディア → https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-NS300HAW&seizouBangou=
パソコンの型番がPC-NS300HAWでない場合は、次のURLを開き正確な型番を入力して検索してください。
メディアオーダーセンター → https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair/
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
関連するQ&A
初期化
パソコンの起動が遅かったり、固まったりするので、BIOS画面から初期化をしようとしたのですが、Fail to launch the HDD recovery p...
再セットアップの際にエラーメッセージが出ます
機種 : PC-DA770HAR-N Win10 64bit 再セットアップで困っています、宜しくご教示お願いします。 電源を入れるとBios設定画面が出ます...
Boot Manager
接続は解除してあったiPod touchを挿したまま、再起動をしたら、エラーメッセージが出て起動しなくなりました。 黒い画面になり“Checking Medi...
NEC パソコン 起動しません
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:NEC パソコン 起動しません NECのロゴの後に、...
WINDOWS10起動不能
NECロゴの後画面が黒展し右上に-点滅WINDOWS10が起動せず。F2連打で出したBIOSのEXIT欄に「HDD Recovery」が表示されず、セーフモード...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。