このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/24 15:12
Windows10のメールアプリの設定(POP)で、ぷららQ&Aでは「受信(送信)メールにSSLを使う→チェックを外す」。会員サポ-トのマニュアルでは「受信(送信)メールにはSSLが必要」とある。どちらが正しいのか教えてください。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
両方やってみて、うまくできた方がOK。
素人で時間がかかりましたが両方やってみました。「SSL」を使うと何度やっても同期エラ-(エラ-コ-ドOx80004005)となりメ-ル設定ができませんでした。チェックを外すと設定できました。どうもありがとうございました。
2020/01/25 00:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
SSLは対応しているホストからのメールを正常に受信出来る機能です。
(証明書付きの時)
送信の場合は暗号化メールを送信する為にSSLが必要。
なので両方設定する。
回答ありがとうございます。ベストアンサ-さんにも書いたのですが、SSLを使用するとメール設定ができませんでした。プロバイダーぷららのメ-ルアドレスですが何でですかね。
2020/01/25 00:42
SSLをサポートしているサーバーでしたら、安全(セキュリティ)上は、SSLを使うべきです。
なお、POPアカウントの場合は、「メール」アプリでは、新しいフォルダの作成ができないですよ。
(Windows10でメールアプリの設定をしたい :IMAP)
http://faq.plala.or.jp/faq/wizard_select/2952?category_id=151&wizard_id=773
回答ありがとうございます。SSLの必要性よく分かりましたが、使うにするとメール設定ができませんでした。なおWindows10のメールアプリでPOPの設定もできますよ。
2020/01/25 00:53
関連するQ&A
メールの設定がうまくできません
2つ目のメールアドレスを取得してアカウント設定したのですがメールの送受信がうまくできません。メールアドレスは ***.***@*mail.plala.or.jp...
outlook2019 アカウント設定について
パソコンを買い変えた(windows10)のですが、今までと同様(1)に設定したが送受信ともにできません。 アカウントの設定 POP3 (1)受信ポート番号11...
メールが出来ない
パソコンを購入し、メールの設定を入力したが 送信はできるのに受信ができない。 OUTlook POP3 です。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービ...
OutLook2016にメールを設定出来ない2
メールの設定を手動で行っていますが、不明な点を再度教えてください。 アカウントの種類:POPでしています。 「受信メール」 サーバー名:secure.plala...
OutLook2016にメールを設定出来ない3
早々にご回答ありがとうございます。 ご指導の通り、メール標準仕様でPOP3の設定(送受信経路暗号化)をしようとしていますが、ぷららWebメール「設定」タブで「I...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。