このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/10 11:48
互換性インクは使わないほうが良いのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
長くプリンターを使いたければ、互換性インクは使わないほうが良いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
あらゆるトラブルに対して
ご自身で対処できる技能をお持ちなら、止めはしませんが。
インターネット上には、無数の互換インクメーカーや
その販売サイトが作ったと思われる、奨励サイトが多数存在しますが、
ここのOKWave掲示板で 互換インク とか 非純正インク で検索してみると、
いかに多くの方がトラブルに巻き込まれ、
インクが出なくなって修理や買い換えを余儀なくされているか、
よく分かると思います。
で、インク代が気になるのであれば、
各社が提案している大容量インクタンクの機種を検討した方が良いです。
先鞭を付けたエプソンのエコタンク、
追いかけるキヤノンのギガタンク、
ちょっと変化球なブラザーのファーストタンク、と、
各社いろいろなアプローチで、
「カートリッジが高い」に対しての改善を盛り込んできています。
使えますが、インクがにじむ、鮮明ではないという問題が起きる可能性が高いです。
特に気にすることなく使ってますが、まさに今、クリックポストが返送されてきました。理由はバーコードが読めない。
確かに滲んでます。
チケットなどを印刷するのは少々危険ですが、それ以外の用途なら、安くて良いのではないでしょうか?
はい。
プリンターが壊れても自己責任と分かっているなら使用しても大丈夫です。
関連するQ&A
互換インクについて
DCP-J968Nを使っています。インク代が高いので互換インクを検討しているのですが、やはりリスクがかなり高いのでしょうか?どなたか使っている方っておられますか...
海外製インクの互換性について
アメリカで売っているインクと日本で売っているインクに互換性はありますか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
互換性インクは?
DCPーJ552Nを使っています。純正インクは高いので 今後互換性インクに変えようと思いますが、プリンターの故障 に繋がりますか? ※OKWAVEより補足:...
互換インクの使用?
安価な互換インクは使用してもトラブルの原因にはならないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
互換性インクは大丈夫
DCP-J968Nを使用して居ますが家族が間違えてインクを互換性製品と書いてある物を買ってきましたコレはこのまま使用しても良いのでしょうか? ※OKWAVEよ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。