このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/21 17:27
DCP-J952Nを使っています。パソコンからデータを送り、年賀状の宛名印刷をしている途中で停電となり、通電後はまた最初(印刷済み分の宛名)から印刷されたので、印刷中止や電源を一回OFFにしましたが、再度ONにすると画面は受信中の表示となり、ハガキをセットするとまた最初(印刷済み分の宛名)から印刷される現象となりました。パソコンもシャットダウンし再起動をしても
上記のような現象となります。良い解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
※年賀状ソフトは「筆ぐるめ」です。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
筆ぐるめ、DCP-J952Nの組み合わせに限った話ではなく、
印刷実行した後で印刷を中止したい場合は、
Windowsの右下の通知領域アイコンから、
プリンターのアイコンをダブルクリックすると、
DCP-J952Nに送った印刷データの一覧が表示されます。
Windowsのバージョンがわからないので、
網羅的な記述になっているEPSONのQ&Aサイトを引用しますが
--
印刷待ちとなったデータを削除する方法について教えてください<Windows>https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=2167
の、印刷ジョブ表示状態を開いて、
すべてのドキュメントの取り消しをしてください。
それでも、
すでにプリンターに渡って作業待ちとなったデータは印刷されますので、
ストップボタン(パネルの赤×マーク)を複数回押して、
プリンターに渡った枚数分のジョブを削除する必要があります。
より確実なのは、プリンター側の電源を切った状態で、
ジョブの削除を完了させてから、プリンターの電源を入れる形になります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
プリンタの電源を切った状態でパソコンを立ち上げて下記 URL の様にしてみてください。
関連するQ&A
年賀状印刷
Windows10の筆ぐるめを利用し、年賀状を印刷したいのですが、、ハガキをセットして、プリンタ側の用紙サイズも、ハガキにセットしても、上トレイを手前に引いて以...
用紙サイズの不一致
DCP-J978を使用通常のA4印刷はできますが、年賀状の印刷で筆ぐるめを使用して 宛名を印刷すると「用紙サイズの不一致」というエラーが毎回出ます。印刷設定はハ...
年賀状印刷の印刷について
■製品名を記入してください。 【 DCP-J4140N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
スマホでの年賀状印刷について
■製品名を記入してください。 【 DCP-J973N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
DCP-J987N 年賀状印刷 用紙詰まり
DCP-J987N,購入したばかりなのに、筆ぐるめで年賀状印刷の宛先印刷をしようとすると、「用紙詰まり(後ろ)」が出て、給紙できない。 ※OKWAVEより補足...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。