このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/07/04 03:04
DCP-J952Nを使用しています。「インクが検知できません」のエラーメッセージが出た為、インク残量を確認したところ、インクは有り、カートリッジを何度も入れ直しましたが、エラー表示が解消されません。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>「インクが検知できません」のエラーメッセージ
>何度も入れ直しましたが、エラー表示が解消されません
このときのカートリッジは、
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/supply/index.aspx#ink10
の111番純正品でしょうか?
純正品を継続してお使いであるにもかかわらず、この状況ですと
修理不可避という判断なのですが、
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n
にあるとおり、昨年10月をもってメーカーの修理対応は完了のため、
買い替えしか手が無い、ということになります。
非純正品を使用していた場合は、純正品に戻すことを検討してください。
すでに確認されたと思われる
「インクを検知できません」と表示されました
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13008
の情報も、現在の状況を上回る情報はないため、
純正品に戻しても認識しない場合、買い替えを検討せざるを得ないと思われます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他の方が回答されていますが
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2019/10/01)
と既にメーカー修理が出来ないですね。あとはインクカートリッジにあるICチップが搭載された基板が接するプリンタ側の端子を綿棒などで掃除してみるぐらいですね。
それでもダメなら早々に諦めて新しいプリンタを買いましょう。
2020/08/02 11:19
アドバイス有り難うございました。
2013年9月発売 2019年9月修理対応終了 故障の場合は買い替えるしか方法はないです
純正インクを今まで通りの交換作業を実施してもエラーが消えない場合は本体故障の可能性が高いです
検知部品の破損
ユーザーが試せる事は 電源OFF コンセント抜きの状態で10分程度待つ作業を間に入れるくらいと思います
インクカセットをセットして 抜いた状態で本体リセットを実施してみる
関連するQ&A
インクを検知できません
DCP-J525Nを使っています。「インクがありません」とのエラーメッセージが出たため、新しい純正インクをセット。手順に従い、古いカートリッジを外してフタを閉め...
!インクが検知できません
DCP-J978Nにてインク残量があるのにエラーメッセージがでます。 新しい黒インクを入れても上記のエラーメッセージが出てプリンターが使用できません。 どうし...
インクを検知できません。とでる
印刷できない DCP-J582N インクを検知できません と表示される インクを入れ替えても解消されない ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての...
インクを検知できませんのメッセージについて
DCP-J973Nのプリンターです。マゼンタのインクを取り替えたら、「インクを検知できません」のメッセージが出ました。何度、入れ直しても、メッセージが消えません...
インクを検知できませんとメッセージがでる
1.使用プリンター DCP-J940Nのプリンター 2.エラーメッセージ インクを外してください。 イエロー、インクカートリッジを正しい位置にセットしてく...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/08/02 11:17
アドバイスを頂き有り難うございました。
カートリッジを買い替えたところ、アラームが消えたので、カートリッジの不具合の様です。