このQ&Aは役に立ちましたか?
>DCP-J982Nです
>プリントヘッドのクリーニングをしても、印刷品質が改善されない。
>何枚か印刷するとまたすぐにひどくスジがでてしまう
装着しているインクは
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj982n/accessory/index.aspx
掲載の3111番brother純正品を継続して利用していますか?
質問文の症状は、非純正インクを使って、噴射経路に気泡が入って
インクの吸引・噴射不良が起きている状況に多く見られる現象です。
イメージとしては、ポンプ式のシャンプーを詰め替えた後、
ポンプの管部分に空気が入ってゴボゴボ言いながら、
しばらくまともに出ない状態になりますが、
あれがずっと続くイメージと考えればよいです。
詰め替え品はもともと一方通行のカートリッジに無理やり逆流させて詰めていますので、気泡が入りやすいです。
カートリッジ自体も作っている互換品でも、
抜気に関する考慮などされていないに等しいので、
インクの噴射経路に気泡が入りやすい状況になります。
ミクロの世界の経路ですから、ごくわずかでも入ることで致命的になります。
こうなってしまうと、クリーニングのための噴射もままならなくなるため、修理を受けて噴射経路の交換を受けないと回復は難しいです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
無駄にインクを消耗しますので、ヘッドクリーニングは、できるだけ行わないことをお勧めします。スジがでてしまうのは、おそらく、ヘッドの寿命です。修理は高額なので、できれば、新しいプリンターの購入をお勧めします。
1万円以下のプリンタもあるし本体買い換えた方が早いかも
インクは純正を使用していますか?
もしも互換インクであれば、今回のような現象が出やすいと思います。
また、長期(1ヶ月以上)に使っていない場合も同様です。
関連するQ&A
印刷物薄くスジが入る
DCP-J978Nを使用してます、プリントした時全体が薄く、筋が入ります、かすれ、スジずれの改善を数度行ったが改善なりません、ヘッドクリーニング、ノズルつまり黒...
印刷時赤いスジが入ります!
DCP-J562Nを使っています。 筆ぐるめ22で写真付きのインクジェットハガキを印刷すると縦に赤いスジが2本入ってしまします。 ヘッドクリーニングでノズル清掃...
色インクのみ印刷されません。
DCP-J968Nを使っています。 昨日は問題なかったのですが、今朝は、色インクが出ていません。 ヘッドクリーニング済みで 印刷品質チェックシートでは、問題なく...
白い筋が入る
DCP-J4220Nを使っていますが、印刷すると白い筋が入ります。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
色々、試した結果が横すじが直らない
DCP-J562Nを5年間使っています。 少し前から1~2本横筋が入るようになってきていました。 今回、年賀状印刷をすると今までよりひどく横筋が3cm くらいに...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。