このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/12 00:06
インク交換時に手が滑り、マゼンダのインク(LC311 M)が白い壁に飛んでしまいました。どなたか上手く落とせる方法をご存知ではないでしょうか?お手数お掛け致しますがよろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
皆様回答下さりありがとうございます。結局漂白剤でもすべては消えなかったのですが、大分改善しました。皆さま親切な回答を下さり、どなたをベストアンサーにするかものすごく迷いましたが、具体的に検証して下さったxitianさんを選ばせていただきました。ありがとうございました。
2021/03/13 11:37
このQ&Aは役に立ちましたか?
1がひとつ多いLC3111Mですかね
https://direct.brother.co.jp/catalog/category/0/8ZCA0200247/
他の方も触れているように壁素材に大きく依存しますが、
ブラザーのカラーインクは基本的に染料系ですので、
それを前提に落としていくことになろうかと思います。
ただし、色によって組成が異なるので、
印刷品質チェックシートを出力して、それをテスト用にして
試してから、本作業をすることをおすすめします。
インクの種類と壁の材質でかなり対応が異なるでしょう。インクが染料系のものであれば、酸素系や塩素系の漂白剤が効果的でしょう。なんでも良いので適当な紙などに同じインクをたらして、幾つか染みを作り、そこに、酸素系や塩素系の漂白剤をそれぞれの漂白剤の使用方法に合わせた使用方法で試して、効果のある無しを調べて、効果のあるものを使えば多分取れるでしょう。色が落ちたあとは、水をしみこませた布巾などで叩くようにしながら、十分に漂白剤の残りを取り去る事をお勧めします。余分な漂白剤が残っていると、時間が経ってから黄ばみなどが出る危険性があります。
顔料系のインクだと漂白剤などは効果があまり期待できませんので完全に落とすのはかなり難しいでしょう。その場合はそのインクが使っている溶媒(油性や水性などで溶媒が異なる)と同種の溶媒で洗い流す他ないでしょう。先に書いたような方法(布巾やタオルなどに溶媒を染み込ませて叩くようにする。間違ってもこすってはいけない)で、とにかく洗い流すしか無いでしょう。
こんにちは
壁の材質が判らないと何とも言えませんが
しみ込まないうちに落とすことと
広げないことです。
カーペットの落とし方です。
https://www.ecotte-shop.com/contents/how-to-clean/
関連するQ&A
マゼンダインクが抹茶になってしまう
MJC-1500Nを使用しています。 純正インクをずっと使っています。 先日、マゼンダのタンクを交換してから、赤が出ず、抹茶のような緑色になってしまいます。 テ...
カラーインク交換表示がででもFAX受信はできますか
MFC-J5630CDWをつかっていて、マゼンタの交換(LC3117/3119)がでてますが (但し、ブラックのインクはあります)FAX受信はできますか? ※...
マゼンタのインクが突然出なくなってしまいました。
MFC-J700Dを使っている者です。 マゼンタのインクが突然出なくなってしまいました。 テストプリントをしてみても、ブロックが全くただの一つも印刷されない状況...
マゼンタのみ認識してくれません
ブラザーのDCP-J925Nを使用しております。 インクカートリッジ交換したのですが、マゼンタだけ認識してくれません。 このような経験をなさった方はいらっしゃる...
インク交換が出来ません。
6710CDWを使っていますが、マゼンダだけがインク交換が出来ず、正しい位置にセットし直して下さい。と言うメッセージが出ます。何度やっても反応してくれません。 ...