このQ&Aは役に立ちましたか?
ルーターを変えたらPCから印刷ができなくなった!
2023/10/13 17:23
- ルーターを変更したことにより、PCからの印刷ができなくなった場合の解決方法について教えてください。
- 質問者はMFC-J730DNを使用しており、ソフトバンクからドコモへの光回線の変更後に印刷できなくなりました。
- 解決方法を教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
ルーターを変えたらPCから印刷ができなくなった!
2021/04/09 13:20
MFC-J730DNを使用しています。この4月にソフトバンクからドコモに光ごと変えました。
それまではとても調子よく動いてくれていましたが、ルーターを変える時に線を抜いたのか、何か余計なことをしてしまったのか、パソコンから印刷ができなくなりました。
原因はオフラインと出ます。 何をしたら解決するでしょうか? よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (5件中 1~5件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>4月にソフトバンクからドコモに光ごと変え
[PC]-(A)-[ルーター]-(B)-[プリンター]
のように、ルーターを介して繋ぎますが、
光回線を乗り換えた場合は、
真ん中のルーターも変わりますので、
工事やルーターの置き換え完了後、
1.[PC]-(A)-[ルーター]のA部分の接続
2.[ルーター]-(B)-[プリンター]のB部分の接続
3.PCからルーターを介してプリンターを利用するためのドライバーの入れ直し
の3工程が必要です。
2.については
まずネットワーク設定を初期化
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&faqid=faq00010105_030
次にルーターと接続
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&faqid=faq00012601_026
これで区間Bの接続が完了したら、
いったん、MFC-J730DNの電源を切る【重要】。
最後に3.の作業ですが
パソコンとあるのでWindowsと仮定しますが
a.アンインストールツールをダウンロード・実行して、現在のドライバーを確実に削除する
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&os=10013&dlid=dlf013746_000&flang=1001&type3=1039
b.パソコンを再起動する
c.フルパッケージダウンロード【推奨】をダウンロード・実行してドライバーをインストールする
※指示に沿って進んで、パソコンとの接続方法を選択するところでプリンターの電源を入れて検知させる
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&os=10013&dlid=dlf102159_000&flang=1001&type3=11
d.下記の差分を適用する
※すでに最新版が適用されている旨のメッセージが出たものは省略可能
1.ファームウェア更新ツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&os=10013&dlid=dlf104651_000&flang=1001&type3=1043
2.ネットワーク診断修復ツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&os=10013&dlid=dlf104495_000&flang=1001&type3=1245
3.ControlCenter4 アップデートツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&os=10013&dlid=dlf103787_000&flang=1001&type3=1285
4.ステータスモニターアップデートツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&os=10013&dlid=dlf103276_000&flang=1001&type3=1326
5.PCファクス受信アップデートツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&os=10013&dlid=dlf102165_000&flang=1001&type3=10149
6.Presto! PageManager インストールツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&os=10013&dlid=dlf102169_000&flang=1001&type3=1346
これで確認してみてください。
ルータが変わると、配布IPアドレスが変わることがあります。
例えば、ソフトバンク光のルータでは、192.168.0.xxx で振られていたIPアドレスが、
ドコモ光でレンタルされたルータでは、192.168.1.xxx で振られるようになった、など。
そういう場合、パソコン自体は新しいIPアドレス配布を受けて、新しいルータをゲートウェイにしてインターネット出来るようになるのですが。
ルータ交換前に設定したプリンタでは古いIPアドレスのままだったりして。
IPアドレス体系が違うと、LANケーブルが繋がっていても通信できなくなります。
Wi-Fi経由で接続していた場合、ルータが変わったら、SSID・パスワードが違うのですから、繋がらなくなります。(Wi-Fiお引っ越しをすれば繋がる場合もあります)
Wi-Fiが切れていれば、LANケーブルを外しているのも当然ですから、印刷もできなくなります。
解決法はいくつかあります。
(1)プリンタのIPアドレス設定を変更し、現在のIPアドレス体系に合わせる。そしてパソコンのプリンタポートのIPアドレスも、合わせる。
(2)プリンタのWi-Fi設定を変更し、現在のWi-Fiに接続させる。さらにIPアドレスも合わせる必要があるかもしれません。
(3)一度プリンタを初期化して、はじめから説明書に従って接続しなおす。
まあ、(3)が一番簡単でしょう。
パソコンからプリンタ登録を一旦削除し、プリンタの方も工場出荷設定に初期化して、マニュアル通りに一から接続手順を進めれば、再度繋げられると思います。
ルーターを変えたらプリンターのIPアドレスが変わりPCから見つからなくなります。
プリンターを買った時と同じ手順でプリンタードライバーをインストールしてください
>> ルーターを変える時に線を抜いたのか、何か余計なことをしてしまったのか・・・
何をされたかわからないという事でしたら・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/#p08
上記サイトご使用になられた方が、解決が早く済みそうですが・・・