『住民税』
-
所得のある父が障害者なら住民税非課税世帯になるの?
障害者、未成年者、寡婦又は寡夫で、 前年の合計所得金額の合計が125万円以下の人 前年の所得が給与所得のみの場合は収入金額が2,044,000円未満の人 (`・ω・´) !? 自分は障害基礎年金と...
- ベストアンサー
- tasukete2018
- 住民税
- 回答数 1
- 2020/07/08 22:15
-
住民税は個人が自分で払うモノなら非課税世帯とは?
(`・ω・´)?? (`・ω・´) 下記を読んだら、住民税は個人ごとにかかるようなのですが? 住民税は世帯主のみ納付?課税の是非の判断基準! https://jinzaii.or.jp/71735...
- ベストアンサー
- tasukete2018
- 住民税
- 回答数 1
- 2020/07/08 21:49
-
住民税
私は昨年失業して収入がありませんでしたが、今年は住民税の請求はあるでしょうか。現在まだ何も請求がありません。失業前は、会社員で社会保険など払っており、また今年は4月から、会社員として働いています。 よ...
-
市・府民税納税通知書/住民税を会社が滞納していたら
先日、わが家に令和2年度市民税・府民税納税通知書なるものが届きました。 内容を確認しましたら納付書が同封されており、合計金額が177,800円となっています。 こんなの生まれて初めて見ました。 住民税...
-
夫の課税証明書について
海外で単身赴任している夫の課税証明書を妻は委任状なく取得できる のでしょうか?(海外転出する前は同世帯)
-
他県の企業へ転職した場合の住民税について
(1)住民税・特別徴収の支払い対象と期間について 課税対象所得 2019.1.1~2019.12.31の所得に対し、 支払い年度 2020.6~2021.5月に掛けて給与天引きされる。 という理解で...
-
市民税、県民税
4月から新しい会社で働いているのですが、今日市県民税の納税通知書が届きました。 今まで給料引きだったのですが、今後は、振込になるのでしょうか?給料引きになる前は口座引き落としだったのですが… 因み届...
-
退職、引越後の随時期市民税について
2020年1月に退職し、上京してきました。 2月には再就職しています。 住民票は12月時点でうつしています。 4月になって前に住んでいた県より 随時期住民税を支払うよう納付書が 届きました。5万円とい...
-
申告不要制度
株の譲渡所得(源泉あり) と、株の配当所得(総合課税)があります 申告不要制度を使ったほうが得なのでしょうか? 年収は300万、控除は350万 株の利益は100万とします。 すべてまとめて申告済み...
- 締切済み
- noname#243819
- 住民税
- 回答数 3
- 2020/04/09 15:15
-
住民税支払いについて
転職時の住民税支払いについて教えてください。 昨年の3月に退社後、住民税の税額決定納税通知書が届きました。 少しずつ支払うことが面倒だったため、全期分(随時~4期合計との記載があります)をまとめて支...
- ベストアンサー
- noname#262520
- 住民税
- 回答数 3
- 2020/03/28 20:11
困り事に合うQ&Aが見つからなかった場合は、質問してみよう!24時間以内の回答率95.6%