Q&A
-
市民県民税について
役所から下記〒が来ました。 あなたの市民税・県民税の税額が変更になりましたのでお知らせします。このたび、あなたの被扶養者となつている方の前年の合計所得金額が、控...除がとれる基準額を超えていることが確認されました。これにより、扶養控除及び寡婦控除の控除額が減 少し、税額が変更となつたものです。基準額等については下記の参考表をご参照下さい。 一般扶養控除は都会に出ている子供が一人います。 一日4時~5時間、週休二日?でアルバイトをしています。 私はアパート代と若干の仕送りをしています。 これが38万を超えていたからでしょうか? どうして控除が超えている確認をされたのでしょうか? 年末調整の時に間違っていたというところからでしょうか? 3期4期分は訂正された納付書で納付予定でございます。 ご教示いただきたく存じます。
- 締切済
- 困ってます
- 住民税
- 回答12件
- 2020-09-26 23:24
全部見る
-
区民税って払うの無視すると利息がきますか?踏み倒せ
区民税って払うの無視すると利息がきますか?踏み倒せますか?
- 締切済
- 困ってます
- 住民税
- 回答11件
- 2020-02-26 12:52
-
町税と県税はどう違うのでしょうか?
(1)町(税)と県(税)の徴収方法とそれぞれの違いがわかりません。 たとえば神奈川県の場合なのですが 「県税」の場合、振替、納付書払いのみならず、クレジット払...いやPay払いまで対応しています。 しかし「町税」では地元の金融機関のみ対応となっています。 A)県税と町税は別々に支払うのか? B)県税と町税は一緒に支払うのか? C)支払方法について県は多様なのだから、もし町税も県の窓口として支払うことができるのなら支払方法が選択できるのか? という疑問があり、県に聞いたところ以下の回答がきました。 しかしよくわかりません。 「個人の県民税につきましては、お住まいの市町村において、市町村民税と併せて課税及び徴収を行っています。 納付方法等につきましても、県民税・市町村民税の区別なく、個人の住民税は、お住まいの市町村にて決定しています。」 つまり、Bということだと思いますが、県税、町税の区別はないといいながら、県では「県税」、町では「町税」とうたってます。 https://www.pref.kanagawa.jp/zei/kenzei/a004/b001/index.html 支払方法についても、県の場合は上のように多様なのに、町の場合、口座振替は地元の金融機関のみとなっています。 http://town.matsuda.kanagawa.jp/soshiki/5/noukigen.html 回答は、自分が在住する町で県税と一緒に計算され、町の方法で支払うとのことですが、このような場合「町税」と呼ばれるのでしょうか? それまらば「県税」というのは一体どのような人もしくは自治体が対象となるのでしょうか? (2)住民税というのは、町税、県税を含めての総称なのですか? (3)支払方法の変更について 県税も町税も、「給与所得者」と「公的年金等に係る年金所得者」は給与または年金からの天引きとなり、「給与所得者以外の所得者」つまり自営業の場合は年4回、納付書で支払うことになっていますが、町の説明では、自営でも振替可能と一見思わせる書き方になっていますが、実際、自営の場合、納付書払いを振替にすることはできるのでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- 住民税
- 回答7件
- 2020-02-09 20:01
全部見る
-
市・府民税納税通知書/住民税を会社が滞納していたら
先日、わが家に令和2年度市民税・府民税納税通知書なるものが届きました。 内容を確認しましたら納付書が同封されており、合計金額が177,800円となっています。 ...こんなの生まれて初めて見ました。 住民税は給与から天引きされているものと思ってましたので、寝耳に水状態です。 平成31年1月~令和元年12月までの給与明細を出してきて、住民税を計算しましたら、177,300円となっており、ほぼ同額です。 うちの会社の経理は良く納税を滞納していてしょっちゅう税務署や役所の納税担当から電話がかかってきています。 もし、住民税を滞納していたら通常なら会社に督促が来ると思うのですが、個人宅に納税通知書が届く可能性はあるのでしょうか? よく副業している場合にこういったケースがあると聞きますが、ネットアンケートやモニターを行っていますが、年に数回、それも一回当たり1~2万円程度しか換金していませんし、これもかれこれ10年以上続けていますが、それでもこのような通知が来たことはありません。 明日、市税事務所と会社の経理に確認するつもりですが、以上の経緯を踏まえて考えられることはありますか? 宜しくお願いいたします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 住民税
- 回答6件
- 2020-06-07 19:46
全部見る
-
これはどういうこと?税金
シケンミンゼイは、今までなかったのに、なぜ急に強制的に支払いしなきゃいけないの? 今日、お金をおろしたら、知らない項目が。 税金「オカザキシ シケンミン」とあり...ました。 なんの通達もなく強制的なの? 今は正社員を辞めて、次が決まるまでパートを始めました。 それと関係ある?
- 締切済
- 困ってます
- 住民税
- 回答6件
- 2019-11-02 10:33
全部見る
-
市県民税
私は2年前から旦那の扶養を外れていますが、最近私の市県民税を提出してほしいとの連絡を受けました。 自分の職場で健康保険も入っているのにどうして提出するのでしょう...か?
- 締切済
- 困ってます
- 住民税
- 回答5件
- 2020-08-07 12:08
全部見る
-
市民税、県民税
4月から新しい会社で働いているのですが、今日市県民税の納税通知書が届きました。 今まで給料引きだったのですが、今後は、振込になるのでしょうか?給料引きになる前は...口座引き落としだったのですが… 因み届いたのは過年度分の振込用紙が今回届きました。 引き落としだと4回?ぐらいまとめて引き落としでしたよね?そちらの方の分はまた改めて届くのでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- 住民税
- 回答5件
- 2020-05-14 13:48
全部見る
-
再就職した場合の住民税の納付について
会社勤めをしていた主人が今年の8月末で退職しました。 それまで住民税は給与から毎月約10000円弱差し引かれていましたが、 この度の退職により役所から3期、4期...分としてそれぞれ39000円の納付書が届きました。こんなことってあるのでしょうか。3期は納付期限が10月末(指定納期限11月30日)となっていますが、9月10月の2か月分としても20000円なのに…。 又、主人は11月1日付で別の会社に再就職しました。(厚生年金加入) 今後住民税は会社から差し引かれると思うのですが、この場合この納付についてはそのままにしておいてよいのでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。
- 締切済
- 困ってます
- 住民税
- 回答5件
- 2019-11-18 18:52
全部見る
-
住民票の異動について。
住民票の異動について。 A市。実家のある自宅 B市。1人暮らしのマンション 2つは、電車で4駅しか離れていません 私は45才ですが、30才で実家を出た...ので既に15年以上経過しますが、免許証だけ、前回の更新で、公共料金明細により、B市の住所変更をしていますが、住民票だけはAのままです。 転職先の会社で住民票を提出とあり、困っています やり方がわからなくて。罰金もあるとか噂をききます ただ、今日までに複数会社勤めした中で、市民税などはきちんとBから請求がきていたし、会社から何かを言われたことはありません 住民票自体を提出するよう言われてなかったと思います 具体的なやり方を教えてください 異動しないままだと、入社はできないのか、心配です
- 締切済
- 困ってます
- 住民税
- 回答4件
- 2020-09-12 23:24
全部見る
-
国内株の配当控除について
配当控除について調べていると「ほとんどの人は所得税は総合課税で住民税は申告不要を選択すると一番お得になる」とあります。 この住民税は申告不要を申告するという概念...が分かりません。これはどういう意味ですか?
- 締切済
- 困ってます
- 住民税
- 回答4件
- 2020-08-11 18:55
全部見る