このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/01/07 15:27
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
筆まめVer.33で宛名職人V21データを読もうとしています。
▼パソコンのOS
宛名職人Ver21=MacOS 10
筆まめV33= Win11
▼お困りごとの詳細
宛名職人Ver21データを筆まめV33で開こうとしています。
「宛名職人形式ファイル2000-2022.ata」で開くメニューがあったのでそれを使用しましたが「指定されたファイルにはパスワードが設定されているため読み込めません」と表示されました。
宛名職人側でそのような何かパスワードを設定した覚えがありません。
うまく読み込む方法があったらご教示いただけると幸いです。
宛名職人V21は2014年の発売のようなので「宛名職人形式ファイル2000-2022.ata」で開くのかなと思ったりしております。
なお、Mac上でファイルをWinに移すために作成したファイルの拡張子が「.ata21」となったため、Win上で「21」を削除して筆まめ上でファイルが認識されるようにして読み込ませようとしました。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
宛名職人2000-2002とはWindows用のソフトの事です。発売年数ではありません。
つまりそもそも取り込み方法が間違ってます。
Mac側で一般的なCSV形式でエクスポートしUSBメディアなりにコピー。
それをWindows側でインポートする事で読み込む事が出来ます。
Macの宛名職人データをそのまま読み込めないのですね、ご解説ありがとうございました。
2023/01/08 12:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
筆まめv30 宛名職人の住所録の取り込みについて
筆まめver30を購入しました。 宛名職人の住所録の読み込みについてお教え下さい。 他社ソフト住所録取り込みツールの 他の形式の住所録から その他の形式にて ...
mac宛名職人の住所録をwin筆まめに移行
mac宛名職人ver29の住所録を、win筆まめver33に移行したいのですが、宛名職人側で、外部ファイルに書き出しをしても、書き出しの保存が出来ないと出てしま...
宛名職人Ver23
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(宛名職人 Ver.23など) ===ご記入ください...
宛名職人2009から筆まめへ乗換えたい
現在、宛名職人2009を使っていますが、筆まめに乗り換えたいと思っています。 筆まめの乗換版が対応しているのか、また宛名職人の住所録データはそのまま使えるのか、...
宛名職人 v29
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。