このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/07 13:38
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台)
ZERO ウイルスセキュリティ1台
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
Windows11
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ログインができない・デバイス登録ができない・ダウンロードができないなど)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
子どものパソコンが、ネットに接続するとマウスが勝手に動き出すなど、不可解な状態になり、ネットを切断すると動きが止まるようになっています。しかし、最新の状態に更新して、ウイルス検査をしても何も検出されない状態です。試しに他のメーカーのノートンパワーイレイサーも試してみましたが、何も検出されませんでした。
どのような対処方法があるでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
どうしてもというなら、今回は良い機会なので、
Windows 11は枯れてないので、Windows 10をクリーンに入れた直後に、ZEROスーパーセキュリティかノートン360スタンダード等をインストール、すかさずOSもアプリケーションソフトウエアもアップデートする。これでまず安心である。
マイクロソフト社の製品に我々は安心できないので、非マイクロソフト社製で性能の高いセキュリティソフトウエアを入れた方がよいと私は前から思ってる。
Linuxとか考えたこともありますが、総合的にみると一般人にはWinかなと思っています。
2023/05/07 16:15
このQ&Aは役に立ちましたか?
そのマウスは無線ではないでしょうか?
電波の影響を受けて誤動作しているのではないでしょうか?
有線接続のマウスで同症状になるのかお試しになってもいいかもしれませんね。
マウスを切って、マウスパッドにしても誤作動します。WiFiを切断すると誤作動がなくなります。
2023/05/07 14:52
安いマウスで良いので新しく買ってPCに繋げてみてください。
問題なければマウスがおかしいとわかります
別のマウスも試しました。
2023/05/07 16:13
関連するQ&A
ネットワークドライブのスキャン
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台) ...
「ウイルスを検出しました」が多発(1分毎に3件位)
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO スーパーセキュリティ1台/3台) ===...
ウイルスセキュリティーZERO
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台) ...
ウイルスセキュリティZERO
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台) ...
ウィルスセキュリティMOBILE トロイの木馬
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台) ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。