このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/08/18 17:55
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・バージョン(例:筆まめVer.33など)
===ご記入ください===
筆まめVer.30
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
===ご記入ください===
Mac 13.5
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
win11パソコンで使用していますが、新たに購入したMacBookでも使用したいと思いましたが、インストールができません。Win11ぱそこんではマイページが開き、筆まめはお持ちの製品として登録されています。新規購入したMacBookでマイページを開くと製品が登録されていないため、登録のためシリアル番号を入力すると既にその番号で登録されていますとなり、進めません。どうしたらいいのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
作動環境にMac が対象か確認しましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
新規購入したMacBookでマイページを開くと製品が登録されていないため、
MacBookでソ-スネクストを開き筆まめVer.30を買った時のメ-ルアドレスとパスワードでマイページを開くと筆まめVer.30のアイコンが有るはず、
筆まめVer.30をMacで使用出来るかは分からないが(Macは宛名職人でなかったけ)使えるとしたらマイページの筆まめVer.30のアイコンをクリックして次の画面の左に有るダウンロードとインストールからインストールする。
制限台数が超えていると出たら筆まめVer.30の利用の解除しなければインストールは出来ない。
利用の解除はダウンロードとインストールの下に有るシリアル番号の確認をクリックして真ん中のエントリー情報の確認と変更を行うをクリックして筆まめ30の枠内でクリックして利用を解除するで解除する。
5台の利用しているから利用して居ないパソコンの利用を解除する。
仮に5台中3台解除したら新たに3台インストール出来るように成る。
仮にインストールする時点で制限台数を超えているという表示が出たのであれば、
とりあえず、現在のエントリー情報を表示してみてはいかがでしょうか?以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/4251/
https://www.computercare-ehime.com/blog/how-to-change-fudemame-pc/
関連するQ&A
筆まめ Ver28
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめver.32
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめVer34
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめ ver33 起動できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめVer27を再インストールしたい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。