このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/10/13 08:21
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼
今までは、毎年本を買って年賀状を作っていました。今年は、ソフトを買って、新しく住所録も作り直して年賀状を作りたいと思っています。
1 自宅でも会社でもスマホでも操作したい。(アドレスもWi-Fiも違うパソコンで)
2 筆書きのフォントが多いもの。(イラストはあまり好きでなく、いつも筆文字を大きく一字で拡大して年賀状を作っています。)
3 スマホの写真がそのまま取り込めて、年賀状が作れるもの。
となると、どれを買ったらよいでしょうか。お値段は問いません。
よろしくお願いします。
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
Windows11
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆王でも筆まめでもソ-スネクストではマイページで管理してくれるのでDVD版では無くDVDパッケ-ジが無い分安いダウンロード版を買った方が良いのではと思います。
シリアル番号もマイページで確認出来ます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
自宅でも会社でもスマホでも操作したい。(アドレスもWi-Fiも違うパソコンで)、
俺的にはソ-スネクストの筆王の方が良いと思うが、
賞状等の作成も出来るし。会社で賞状とか感謝状を作るときが有れば。
年賀ハガキ専用なら筆まめでも良いが。
(アドレスもWi-Fiも違うパソコンで)
ソフトを買えば5台までインストール出来るが買ったパソコン(あなたのパソコン)以外の
4台のパソコン(スマホ)のインストールする時にはソ-スネクストを開きソフトを買った(あなたのパソコン)のメ-ルアドレスとパスワードでマイページを開きそこに有るソフトのアイコンをクリックして次の画面の左側に有るダウンロードとインストールからインストールしなければ4台のパソコンはインストールは出来ない。
Wi-Fiはどれでも関係無いです。メ-ルアドレスとパスワードは同じで無ければだめです。
IDとメ-ルアドレスは紐付けされているからメ-ルアドレスとパスワードかIDとパスワードのどちらでも良いです。
ソ-スネクストに会員登録したらIDが発行されます。
筆まめVer34 最新版を買えば良いと思います
https://www.sourcenext.com/product/fudemame/
年賀状の時期にさしかかるとこの質問は必ず出ますが、お値段を気にしないのでしたら「筆まめ」一択かと。あくまで個人的な主観です。
以下ページも参考になさってみてはいかがでしょうか?
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11429
2023/10/13 09:00
関連するQ&A
筆まめの購入で迷っています
筆まめと筆まめセレクトはどのように違うのでしょうか?イラストとか文字のサンプルは要りません。単純にネットからイラストや文字のJPEGを組み合わせて、拡大縮小して...
筆まめでの年賀状作成
筆まめでの年賀状作成で、自分が撮った風景写真(画面全体)と筆書きした文字の写真を重ね合わせ たいのですが、風景写真を活かして筆書きの文字のみを重ねることができる...
筆まめの赤
会社で年賀状作成を頼まれました。筆まめの赤を購入すれば今後も毎年年賀状作成や住所録管理できますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サ...
筆まめ
毎年、本屋で売ってる筆まめを購入するのですが、インストールできてもその後の使い方に困ってしまいます。 ハガキを作成する際に、出来上がっているものではなく、背景や...
筆まめ
前任より年賀状業務を引き継ぎ、毎年筆まめを使用しているようなので今年も購入を検討しています。購入履歴より毎年購入していることを確認しました。そのうえでいくつか質...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/10/13 17:57
よく注意して選びます。ありがとうございます!