このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/12/25 14:25
Macにおいて、年賀状作成ソフト「宛名職人 ver.18」を使用中です。
昨年購入し今年2年目ですが、昨年のデータ(辰年のデザインや2012年のデータ)は豊富でしたが、今年以降そのデータ量にとても不満足です。2013年という年号のデザインさえありません。(単に見つけれていないだけかもわかりませんが。)
これらの年賀状作成ソフトとはこういったものなのでしょうか?
或いはその方法等があればお教えください。
よろしくお願い致します。
そーいうものです。
翌年度のデータが入っていないのは当たり前なんで、アップデートや追加データが市販されていたりダウンロードできるようになっていたりします
http://atenasyokunin.com/blog/2012/05/000400.html
130点と数は少ないですか2013年バージョンのテンプレートがダウンロードできます
なるほど!すっきり致しました。
ご回答ありがとうございました。
2012/12/29 07:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
裏は、ネットで使えそうな素材を拾ってきてコラージュして作った方が早い。
郵便サイトにもケッコウある、、、
今じゃ裏面は、写真に字を乗っけるだけで、プリントも依頼できる。
年賀ハガキ作成ソフトとは、宛名書きソフトのことなり、、、
ご回答ありがとうございました。
2012/12/29 07:23
「そういったもの」であることが一般的だと思いますよ。
そうせずに、干支12個分(12年分)のデータを一本のソフトに同梱してしまうと、
「一度買ったら最低12年使える」事になり、
メーカーとしては「12年は後続のソフトが売れない」ことになってしまい、
結果として「12年分、元を取れるような値段にするしかない」ようになってしまいます。
そうなるとまた売れなくなるので、値段を落とすしかなくなり、
同梱できるデータ量も抑えなくてはならなくなる・・と言う循環ですね。
これが、ほぼ毎年新しいバージョンが発売される理由でもあります。
宛名職人に限らず、年賀状(等)作成用のソフトには同梱されたデザインやイラスト以外の
自分で用意した任意のイラストやレイアウト枠を挿入する機能、
あるいは、同梱のデザインのイラスト部分を差し替える機能がついているはずです。
WEBでイラストを探してみたり、自分で書いたりして用意しましょう。
ご丁寧な回答をありがとうございます。
問題がクリアになりました。
2012/12/29 07:22
筆まめを12間使用、一回りするとほとんど全て、手元に残りますね。
年号などは、自分で加工、または、下記サイトなどを利用しています。
http://www.wanpagu.com/top.html
ご丁寧な回答をありがとうございました。
2012/12/29 07:21
関連するQ&A
宛名職人Ver23
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(宛名職人 Ver.23など) ===ご記入ください...
宛名職人ver29の使用方法について
最近、MacOS をMonterey (ver.12.6.1)にアップデートしました。それに伴い、対応バージョンのMac版「宛名職人Ver.29」を最近、購入し...
宛名職人ver.29で年賀状の宛先が赤字になる
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼購入製品(宛名職人 Ver.29) ▼パソコンのOS(Mac OS vent...
宛名職人Ver.25をパソコン2台で使えるか
昨年宛名職人Ver.25をMacにインストールしましたが、新しいMacBookAirを購入したため、そちらでも宛名職人をインストールして使いたいと思っています。...
宛名職人 Ver29
宛名職人 Ver29 自動バージョンアップサービスを利用してVer28からVer29にアップデートしました。Ver29を開き年賀状裏面をクリックしても☆お気に入...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。