このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/07/20 12:02
筆まめVer.22を使っています。PCはwindows7です。
カラーパレットで自分で色を作り、その色の保存もでき、最初一度だけ使うこともできるのですが、次にその色を読み込んで使おうとしてもその色が出てきません。
何か理由があるのでしょうか?いろいろ試したけど
どうしても出来ません。
よろしくお願い致します。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
カラーパレットって、「筆まめペイント」のカラーパレットでしょうか?
他に思い浮かばなかったので…違っていたらゴメンナサイ。
「筆まめペイント」画面のメニューバーの「ヘルプ」から手順を確認出来ますよ~
私のは「筆まめペイント22」ですが、ヘルプに操作方法と保存の方法が載っています。
回答ありがとうございます。
ヘルプで読んだとおりやってみるのですが、色を作って使う→保存
までは順調にできます。
しばらくしてその色を使おうと思い、パレットデータの読み込みをしようとして
レジストリからその色を選んでクリックするのですが、その色が呼び出せないのです。
保存は「保存できました」と表示が出てレジストリにも追加されているのです。
何度やっても同じなので・・・
作った色はどんどん保存されレジストリに追加され増えているのですが
どの色もその次に使うことができないのです。
どうしてなのでしょうか?
2016/07/21 20:19
カラーパレットは
筆まめで葉書のデザイン面を作るときに
図形編集とかで出てくるものです。
他の色を使う→絵の具を混ぜて好きな色を作る→その色を
パレットに保存する、までは何度もできています。
2016/07/21 20:24
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
CMYKカラー
印刷に出す際にCMYKカラーに変換したいのですが、筆まめのパーソナル編集長上では可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」に...
筆まめ30の文面の文字色変更の件
筆まめをらアップグレードで現在筆まめ30をwindows10で 使用しています。筆まめ24あたりから 文面で文章を反転させ文字色を変えようとして文字色変更の黒い...
筆まめ 印刷
筆まめVer27を購入してWindows10のPCにインスト-ルしました。 いざ印刷しようとしたら 「印刷結果を名前を付けて保存」という枠が出て保存したら、次は...
住所録の保存について
筆まめVer17で作成した住所録を「筆まめ11住所録」で保存するにはどうしたらよいですか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」について...
年賀状裏面のイラスト文字の色変更について
年賀状の裏面にイラスト文字を挿入しました。その文字の色を変えようとしていますが、上手くできません。カラーチェンジャーの使用法が分かりません。教えて下さい。筆まめ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。