このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/12/17 11:21
Windows10にアップグレードしました。筆まめVer18使用中です。Excelで作った住所録を筆まめVer18に取り込みたいのですが、うまく取り込めません。やり方進め方をご指導下さい。尚、取説は、何処にあるか分かりません。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
質問者殿は「筆まめ」サイトの「詳しい人に相談! 筆まめコミュニティ」から書き込まれたと想像しますが、ここは色々な質問や疑問を持った方が質問を投げかけて、一般の方がそれに対してアドバイスや回答をする OKWave といった Q&A サイトです、したがってこの文章もそのつもりでご覧ください。
まず最初にメーカーでは 筆まめ Ver18 はWindows 10 には非対応とされていますのでその前提で。
筆まめ Ver18 で Excel ファイルを読み込む説明はここにありますが。 Excel 2007 対応とされています。
https://fudemame.net/support/fude18/faq/fm18232.html
ご利用の Excel のバージョンが分かりませんが、筆まめ Ver18 では現在ご利用の Excel で作成されたファイルが読み込めるかどうかはわかません、ひょっとして Excel で保存するときに Excel 2000 互換形式で保存すると読み込めるかもわかりませんが私はそれを保証できませんし、その方法をとることに対してのトラブルについては責任が持てませんのでその点ご理解ください。
上記方法でうまくいかない場合は、一旦 Excel から CSV ファイルに書き出したものを読み込むことになります
CSV ファイルの作成方法はこちらです
Ver 26 での説明文章が出てきますが Ver18 でも同じです。
https://fudemame.net/support/support/product/fude26/faq/7005.html
筆まめで CSV ファイルの読み込む方法はこちらです。
https://fudemame.net/support/fude18/faq/fm18233.html
有難う御座いました。CSVに変換して、読み込む事が出来ました。
2016/12/17 21:47
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
残念ながら、筆まめVer18はWindows10に対応していません。
サポートも終了しているので、新しい筆まめを購入してください。
https://fudemame.net/support/fude18/faq/
関連するQ&A
住所録一覧表の取り込み
Ver.21からVer.26ベーシックに切り替えました。 住所録は読込む(転記)ことができましたが、住所録一覧表が表示されません。 御指導を願います。 ※OK...
エクセルの住所録
筆まめVer.15で住所録をエクセルのデータで保存したのですが、 新しいVer.30でそのエクセルの住所録は引継ぎできますか? ※OKWAVEより補足:「ソー...
エクセルデータの住所録
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.30 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows8 ■質問内容 エクセルデ...
筆まめVer27をWindows 10で使いたい
筆まめVer27を買いWindows 7の入ったPCで使用して来ました。 最近Windows 10が入ったPCを買いました。 古いPCにあった住所録をCopyし...
新しいパソコンに入れ替ました
今まで筆まめVer.16をWindows7のパソコンで使用していましたが、4月にWindows10に入れ替えました。筆まめVer.30のアップグレード版を購入す...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。