このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/09/04 17:06
職場のパソコン(windows10pro 64bit)でパーソナル編集長11.01を使用しています。
最近、ファイルによって「表示オプション」が選択できなくなり、本文のダミー文字も余白も一切表示できない状態になることがあります。
現時点でわかっている共通点は、microsoft officeのワードで書いた文書をコピーして編集長の文書に張り付けたことぐらいですが、いままで同じ作業を続けてきてこういう結果になったのは今回が初めてなので、これが原因なのかも疑問です。
一度そうなったファイルは設定を変えようがないので、新しく作り直しているのが現状で、困っています。
文書を新しく作った場合や、こうなる以前に作ったファイルを開いた場合は問題なく表示オプションを変更できます
アドバイスいただけると助かります。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
Office2010のWordで保存している文章をコピペしてパーソナル編集長V12のコラム枠へ
貼り付けをしましたが、「メニュー」-「表示」でクリックできない状態にはなりませんでした。
一度パーソナル編集長のアップデートをかけてみてはいかがでしょうか?
https://fudemame.net/support/download/other/index.html##Personal
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
PDFからパーソナル編集長へ
パーソナル編集長で作成した文書を一度PDFで保存し、そのPDFからまたパーソナル編集長に変換することは可能でしょうか? 二度手間なのは承知の上ですが。 ※OK...
パーソナル編集長 Help!
パーソナル編集長のファイルが「このファイルは正しく保存されていません」のメッセージが出て開けません。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス...
パーソナル編集長
Aパソコン内にあるパーソナル編集長11で作ったデータをBパソコンでデータを編集することは不可能ですか?Bにもパーソナル編集長インストールしています。 ※OKW...
パーソナル編集長 画像が崩れる
パーソナル編集長10から11にバージョンアップした時に、プリンターも買い換えました。 そしたら、編集して貼り付けた画像が、置き換えてまたファイルを開くと画像が崩...
パーソナル編集長9
パーソナル編集長9で開くと写真がカラーで出なくなりました 対処方法教えて下さい 困ってます ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」について...