このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/05/23 18:05
以前使用したデータを再利用する際、及び新規作成文面において、選択されているフォントが正しく表示されません。
文章枠設定ボックス内では、フォント名に???が表示されます。
社内の他のPCでは同じデータでフォントのエラーはありません。
IEのjava scriptは有効です。
他PCとの違いですぐに分かっている点は、Officeを英語設定で使用している点です。
その他環境設定等 解決案がございましたら
ご助言賜りたく存じます。よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
フォントキャッシュが破損しているか?
言語設定に問題があるかではないかと思います。
フォントキャッシュを削除するか?
以下のページを試していかがでしょう?
https://fudemame.net/support/support/product/fude27/faq/7113.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
文面でフォントが変わらない
タイトルバーの「筆まめ Ver.27」の「筆まめ」部分が文字化けしてます。 そして、文面の文字でフォントを選んでもMS明朝らしきものにしか表示されません。 うま...
筆まめ19の葉書「文面デザインを新PCで使う
旧PCの筆まめ19の「文面デザイン」を新PCにインスツールした筆まめ32で使用したい。どのようにしたらデータを新PC筆まめ32に移せるか? ※OKWAVEよ...
筆まめ27の再インストールで、以前のフォントが不可
Windows10で筆まめ27を正常に使えていましたが、PCのトラブルでPCを再セットアップし、筆まめも再インストール。 以前作っていた文面やDVDレーベルのデ...
筆まめver27表示フォントについて
筆まめver27を使用してますが最初のデーター入力のフォントが過去の筆まめの方が見やすいですが変えられますか??またマーク1~5まで表示出来ますが5~10の表示...
Ver.24→28フォント情報の移行方法は?
Ver.24からVer.28にアップグレードして、「ファイル・設定のバックアップ」「 〃 の復元」を行い、データは外付けハードディスクで移行しました。 カス...