このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/04 08:47
古いパソコンはWindows7で筆まめVer24(ダウンロード版)を使用していました。新しいPCはWindows10ですぐにでも筆まめを使いたいです。
Ver29のアップグレード・乗換版をインストールすれば使えると思いますが、まだ買っていません。
データはネットワークサーバー内にあるのですが、バックアップとか移動とか必要でしょうか?そのままでもちゃんと住所録が開けますか?
また、ユーザーであることを認識するのは、住所録があるかどうかなのですか?何で認識しているのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
データがお使いのパソコンではなくネットワークサーバー内にあるのであれば、バックアップ等は不要です。ユーザーの認識はデータを読めればできますので、新しいパソコンからデータを読むときにデータの場所を指定する必要があります。
聞きたいことについて的確にご回答いただき感謝です。
ありがとうございました。
2019/07/04 10:36
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>データはネットワークサーバー内にあるのですが、
であれば、
1.新パソコンにVer.29アップグレード版を導入する
2.Ver.29からサーバ上の住所録をインポート
で良いですね。
---
Q:古い筆まめの住所録を開く方法
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/7002.html
---
>ユーザーであることを認識するのは
---
Q:アップグレード版を購入しても大丈夫ですか?
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/pre/8003.html
---
・旧Ver.のプログラムがPCにインストールされている
・インストールディスクが手元にある
というところが基本ラインですね。
筆まめ公式サイト
https://fudemame.net
にあらかたまとまっていますから、まず確認してみてください。
ご回答ありがとうございました。
2019/07/04 10:31
関連するQ&A
【データ移行】筆まめver22 → 30
筆まめver22を使ってを使っていたのですが、新しくwindows10のPCに買いかえた為筆まめver30アップグレード版を買いました。 そこで、これまでに作成...
筆まめ乗換版を利用中に、PCを買い替えた場合
会社で利用しています。 (1)筆まめVer.30 アップグレード・乗換版を以前のパソコン(windows7)に入れていました。 ここでパソコンを新しくしまして(...
筆まめの起動
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.29アップグレード/乗換版 ダウンロード版 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Wi...
W10の新PCに旧PCの筆まめ全データ移行可能か?
旧PC Windows7 筆まめVer20を使用→Windows 10 新しいPC購入 筆まめVer30アップグレード版 を購入すれば、旧PCの筆まめデータ(住...
筆まめについて教えてください。
筆まめver.24を持っています。パソコンをwin10に買い換えましたので、新しいパソコンへはver.30アップグレード・乗換版のダウンロード版の購入で良いでし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。