このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/19 19:39
起動時のunicodeが化け文字になります。
筆まめVer.29は「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語以外では動作いたしません。お手数ですが「Unicode対応の言語」を日本語に設定してからご利用ください。といった表示が出て前にすすみません。PCはWindows10で言語は日本語にしています。これではせっかく購入したのに使えません。よろしくご指導ください、
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
↓ ここの「メールで問いあわせる」から問い合わせては?
https://fudemame.net/support/support/contact/mail01/index.html#support_top_link
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
検索したらこんなページが見つかりました
Ver 22 のページなので Ver29 でも有効なのかどうかは分かりませんが何かの参考になれば幸いです。
https://fudemame.net/support/support/product/fude22/faq/fm220227.html
かなりシステム設定を触りますので、万一の場合元に戻せるようにしっかり変更した前後の記録を取りながら作業をされることをお勧めします。
Windows 7 ごろの記述なので Windows10 とは多少違いがあります
「コントロールパネル」は Windowsシステムツール の中にあります
「地域と言語のオプション」は「地域」が該当すると思われます
関連するQ&A
エラーメッセージが出て筆まめが立ちあがらない。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(筆まめVer.33 筆まめ24をアンインストール...
筆まめVer30が起動しない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer30(Ver28からのオンラインアップグレード) ■パソコンのOS(例:Windows10) →...
筆まめver27が突然起動しなくなりました。
3・4日前からWindows10から筆まめver27が起動しなくなりました。PSのショーカットから入って、モード選択➡筆まめを使う➡すると次のような表示が出て来...
筆まめVer27 起動しなくなりました
筆まめVer27 デスクトップ上の起動ボタンをから起動させていました。 モード選択 表示から「筆まめをつかう」ボタンをクリックしても筆まめが起動しません。 ご指...
筆まめVer.29起動しない
筆まめVer.29のアイコンをクリックしても起動しないので、修復を試みましたが、それでも起動しません。 筆まめを起動させるには、どのようにすれば良いでしょうか。...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。