このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/02 11:29
新しく、筆まめVer.30を購入しました。以下の質問にご回答ください。
質問1)旧Ver.2Xで作成した住所録ファイル(拡張子:.fwa)をPCではなくクラウドのドロップボックスに保存していました。新しい筆まめVer.30でも引き続きドロップボックスで住所録の保存・更新できますか?Ver.30では拡張子が変わるのでしょうか?
質問2)筆まめVer.30をモバイルPCのD:ドライブにインストールしています。モバイルPCなのでHDD容量が小さいため、個人法人電話帳を外部の外付けHDDにインストールできるのでしょうか?筆まめ本体のインストール時には、インストール先を変更する場合は、[カスタム・インストール]というダイアログが有りました。個人法人電話帳のインストール時にもインストール先を変更できるのでしょうか?
以上のご回答、ご教授をお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめVer.30
1)新しい筆まめVer.30でも引き続きドロップボックスで住所録の保存・更新はできます。Ver.30でも拡張子が変わりません。
2)モバイルPCで個人法人電話帳を外部の外付けHDDにインストールできます。個人法人電話帳のインストール時にもインストール先を変更できます。
ちなみに、ドロップボックスや外付けHDDを使うと操作が繁雑になりますので、お勧めはできません。できれば、新しいモバイルPCの購入をお勧めします。
早速のご回答ありがとうございました。
外付けにインストールしてみます。
会社がモバイルPCを新しく購入したため、筆まめVer.30を購入しました。
モバイルPCは会社からの貸与なので自分でHDDの容量を選べませんでした。
2019/10/02 13:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
住所保存ができない
住所録の拡張子がfwaで保存されてします。アイコン的にはpdfの感じ ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
住所データの移行ができるか?
筆まめver8をインストールしていた古いPCが壊れてしまいました。幸い住所データ(・・・_.fwa)は取り出せたのですが、新しいPC用に、最新の筆まめをインスト...
住所録の保存について
筆まめVer17で作成した住所録を「筆まめ11住所録」で保存するにはどうしたらよいですか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」について...
【筆まめVer.28】住所録のデータが足りない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.28 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 →昨年の...
筆王住所録を筆まめで開く
住所録を10年ほど前に筆王で入力していました。 3年前に筆まめVer26に変えて追加、削除などしていました。 最近pcを買い替え、データも保存していましたが、い...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。