このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/29 12:39
ver23を別の外付けサーバーに保存料してありますが
パソコン胡椒の為、他のパソコンにver30をインストールしましたが、
保存した住所等以降できません。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
住所録ファイルは拡張子が.fwaとなっているファイルです
このファイルは、外部のHDDやNASなどどこにあっても利用出来ます
Ver23で作成した拡張子.fwaファイルが外付けHDDに保存されているのでしょうか?
無いならば、住所録の利用は出来ません
逆に有るならば、Ver30を起動して 保存した住所録を開く からそのファイルを指定してやれば住所録ファイルは開く事が出来ます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめver28
パソコンを引っ越ししたが筆まめver28がどこに入っているかわからない。住所録も同様に どこにあるのかわからない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株...
Ver.29でVer.28の住所録が開けない
Ver.29でVer.28の住所録ファイルが開けない。空のドキュメントの作成に失敗しましたとえらーがでる ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製...
筆まめVer.27の住所録について
筆まめVer.27を使用しています。 住所録を家族用や会社用のように住所の保存先を2パターン作る方法教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
筆まめクラウドから筆まめVer30へ移行
筆まめクラウドに保存した住所録を筆まめVer30に移す方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問...
筆王Ver22住所録
筆王Ver22住所録 去年の住所録がどこにあるのか出てこない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。