このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/04/14 10:58
筆まめVer30で、長型3号の封筒の宛名印刷をしています。縦置き、縦書きで、下に、差出人を印刷したいのですが、フラップ長を入れると、印刷不可領域が増えて、封筒下から35mm程にもなります。フラップ長を入れなければ、郵便番号の位置がすごく上の方にいってしまいます。なぜ、フラップ長を入れると印刷不可領域がこんなにもたくさんになるのでしょうか?どのプリンターで試しても同じことになります。今使っているプリンターは、封筒の場合下から5mmは、印刷できないとマニュアルにはあるので、筆まめの問題ではないかと思うのですが・。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
プリンタの設定の用紙サイズが封筒に合っていないからです。
どのサイスの用紙を設定できるかはプリンタ側の仕様によって決まります。
筆まめの[ファイル]-[プリンタの設定]で用紙サイズを選びます。
長形3号がない場合はユーザー定義サイズを選択してから、プリンタのプロパティでユーザー定義サイズを封筒の寸法にします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめver29 封筒印刷 フラップ長さの設定
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめVer22 封筒の郵便番号
PCはXPを使用。 筆まめVer22 で封筒の宛名印刷をするのですが、 郵便番号が大きく下にずれてしまいます。 封筒長形4号を使用するとき 郵便番号枠の真下11...
筆まめver24を使用上でのご質問
筆まめver24を使用していたのですが、プリンタcanonTS3130に変更したところ封筒の宛名印刷が出来なくなりました。はがきの宛名印刷はできます。上のバージ...
封筒の差出印刷できない
■製品名/バージョン →筆まめVer.29 ■パソコンのOS →Windows10 ■質問内容 封筒の裏面の差出印刷したいのですができません。 封筒の宛名は...
筆まめ 封筒印刷(差出人側のみ)
筆まめver.29です。 封筒で、裏面に差出人の印刷をしたいのですが、印刷ボタンがアクティブになりません。どうしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/04/20 16:12
プリンタの設定では、用紙サイズを長型3号にしています。が、フラップ長を25mmと入れると、印刷不可領域が35mm程になって、差出人の位置を上の方にやらないと、印刷がきちんと最後までできません。それで、用紙サイズをユーザー定義のままやると、印刷不可領域は減って、差出人は、うまく印刷できるのですが、郵便番号の位置がずれてしまって、無茶苦茶になってしまいます。
せっかく回答頂いたのですが・。
職場のパソコンなので、もう一度おっしゃって頂いたことを確認してから、返事しようと思っていましたので、遅くなってしまいましたこと申し訳ありませんでした。