このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/20 19:00
一個の住所変更を入力して保存を押したら、変更したその住所のみ残して住所録一覧からそれまでの記録が全部消えてしまった。復元法は?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
推測ですが、絞り込み表示になっていませんか?
全データを表示するようにしてみたら如何でしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
住所録データの復元
筆まめ体験版 住所録データを誤って削除したが復元できないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめのデータ復元
windows10で筆まめ28を使ってます。住所録を編集中、間違って上書きし一部データを失ってしまいました。復元する方法がありますか。 ※OKWAVEより補足...
上書き保存
住所録の変更後、上書き保存ができない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
データの復元
新たに住所を入録したらどうやら今までのデータを上書きしてしまったようなんですが戻すことはできますでしょうか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の...
保存されたデータの開き方
住所録の保存を開くを開けるとデータが出るのですが、選択するとデータが消されて、開くことが出来ません。 消されたデータはどこにあるのか、どうしたらデータが開けるの...