このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/21 17:52
筆まめver32では、ネットワークドライブ上にある住所録ファイルを開けません。デザイン面ファイルは開けます。ver16ではどちらのファイルもネットワーク上のドライブに置いて使用していたのですが。ネットワークドライブ上に置けないと非常に不便ですが・・・
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
対象ファイル自体の正常性は?。
壊れてると、様々なエラーが出てくる可能性はある。
(ファイル自体のほか、ファイルシステムのエラーでも可能性はある)
今一度ご確認を。
#大事なファイルは、二重保管を。
ありがとうございます。
win7のパソコンでは、これまで通り開いて作業はできるので、ファイルの問題ではないようです。
2021/12/23 05:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ネットワーク上のファイルの指定はどのように行っていますか?
\\LinkStation\Share\xxx.csv
のような指定ですか?
そけとも、ネットワークでライブとしてドライブレター(ドライブ文字)を割り当てて指定ですか?
後者の方法ならうまくいきそうな気がしますが、2つの方法を試してみましょう。
それでダメなら諦めが肝心。もしかしたらそのうち出来るようになるかもしれないので気長に、ながら勉強しながら待ちましょう。
補足が間違っていました。.fwb は「文面デザイン」でした。
また、確認事項として、
①.fwb の「文面デザイン」ファイルは、どこのドライブにあっても開けるが
②.fwa の 「住所録」ファイルは、cドライブに置かれているものしか開けず
「無効なオブジェクトで操作しようとしました」と出てしまうという事です。どういう事でしょうか???
2022/01/10 07:08
早速、ありがとうございます。指定方法としては
Z:\PC_DATA\筆まめ
ドライブレターでの指定です。.fwb の宛名ファイルは開けるのですが、.fwa の住所録ファイルを開こうとすると
「無効なオブジェクトで操作しようとしました」と出るものです。
2021/12/21 19:37
関連するQ&A
筆まめ28で作った住所録を30で開けたい
筆まめver28で作成した住所録を、筆まめ30で開けるにはどうしたらいいでしょうか?筆まめ28の有効期限が切れていたため新しいパソコンにインストールできなかった...
筆まめ住所録等の引継
筆まめVer27の住所録や保存した文面は、速効!筆まめ年賀状付録のVer.30ベーシックに引き継ぐことはできますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
筆まめの住所ファイルが開きません(泣)
筆まめVer30を使っていますが、パソコンのデスクップにはいっているファイルに保存してある住所を開くことができなくなってしまいました。どうしたらいいでしょうか。...
筆まめ 住所録
筆まめVer30を使用しています。 住所録を開く処理をすると一瞬開いて閉じてしまいます。 どうしたらよろしいでしょうか? 住所録のファイルは何個もあるのですが、...
筆まめ backupデータ(住所録)が読み込めない
旧pcの筆まめver16の住所録データのbackupファイルが、新pcにver30をインストールしたが読み込めない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。