Q&A
-
お奨め動画作成ソフト
ウインドウ ムービーメーカーライトで動画を作ってきましたが、性能的限界を感じて、乗り換えたいと考え始めました。 ・セリフと音響など、音声を重ねることができる。 ...・映像を複数重ねて特殊効果が出せる。 ・スローモーションや早回しなどの、速度を変えることができる。 ・映像の逆回しもできる。 こういう機能を探していたら、このサイトでフリーソフトでも出来ると教わりました。 しかし、インストールから使い方まで、とても面倒そうだったので、やっぱり有料ソフトにしよう、CDをインストールすれば良いだけだし、使い方のマニュアルもついているだろうと思い、人に尋ねたら、エディウス・ネオというのを勧められました。 ネットで見ると、たくさん種類があり、なぜどうしてこんなにあるのか、そしてネオが良いのは何故なのかが全く分かりません。値段も5千円から3万円まですごく違います。 そこで他のソフトを探すといくつも出てきます。まったく、情報過多で迷ってしまいます。 上記機能が使えて、素人でも扱えれば、有料でもかまわないのです。むしろ対価を払う分だけ確かかもしれません。一般的なもの、よく売れているものが安心かもしれません。そういうお勧めを教えてください。マニアックなものは避けたいです。
- 締切済
- 困ってます
- 「VEGASシリーズ」
- 回答2件
- 2015-08-14 22:21
全部見る
-
動画編集していたら「メモリエラー」と出て、レンダリ
動画編集していたら「メモリエラー」と出て、レンダリングが中断されて非常に困っています。 来週水曜日までに制作を終えないといけないので、すごく急いでいます。原因と...対処法が分かったら教えていただけないでしょうか? 動画編集ソフト:Vegas Movie Studio HD Platinum 11.0 現象:10分くらいの映像をmp4にレンダリング中「メモリエラー」と出て、進捗率30%くらいで中断される スペック OS:Windows8.1 32bit CPU:Intel Core i3 3GHz メモリ:4GB ネットで調べてみて、ソフトが使う一時領域を420GBあるドライブに変更したり、仮想メモリを割り当ててみたり色々と試してみましたが、何度試しても同じ現象が起きてます。 これまでも数回発生していましたが、何度か試したり再起動して回避していましたが、昨日の時点では、何度やっても同じ現象が出ます。 うまく変換できてたこれまでと違う点は、扱う動画の数が増えたことです。 そのため、今はとりあえず、動画の数を減らすのと、元データを一旦mp4などに変換してから編集してみてどうなるかを試してみます。 どなたか分かりましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済
- 困ってます
- 「VEGASシリーズ」
- 回答2件
- 2015-05-27 08:15
全部見る
-
安い64bit動画編集ソフト
64bitネイティブの動画編集ソフトで安い製品を教えてください。 編集能力はWindows Live ムービーメーカーより少し多機能程度でかまいません。 64...bit環境による高速化を安く実現したいのです。
- 締切済
- 困ってます
- 「VEGASシリーズ」
- 回答3件
- 2015-03-28 21:04
全部見る
-
この動画製作ソフトでこの動画は作れますか?
AMVやMADを製作したいのですが、Power Director 13でこの動画は作れますか? (以下URL) https://www.youtube.com.../watch?v=DRc-jsDkmNg この方々の作っているような動画です。 https://www.youtube.com/user/animecat889 https://www.youtube.com/user/laiamanga 多くはSonyVegasやAdobeAfterEffectsを使用していると思います。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 「VEGASシリーズ」
- 回答1件
- 2014-12-29 23:44
全部見る
-
発光しながら画面を揺らすエフェクト
発光しながら画面を揺らすエフェクトを出すように編集する方法を教えてください。Sony Vegasは持ってます。 https://www.youtube.com/...watch?v=t-__lhY-NyY&list=UUjQlr5aho7KBqAB4mQKA1Fw&index=6 ←この動画の1:09辺りからみたいな奴です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 「VEGASシリーズ」
- 回答1件
- 2014-12-07 18:57
全部見る
-
720×480のワイドの動画を書き出すことについて
映像編集に関しましてもしよかったら教えてください。 知人からの依頼で動画編集をすることになりました。 プロジェクターで使用するために 720×480のワイド... MPEG2で 書き出してほしいとのことでした。 720×480はワイドではないんじゃないかなと思ったのですが、 編集ソフト(ソニーベガス)の新規設定のプリセットの中に 「NTSC DV ワイドスクリーン (720x480, 29.970 fps) ピクセルアスペクト比(1.2121 )」 がありましたので、これを選びました。 そしてここにMP4の動画素材を入れるのですが、 この動画素材はAfter Effcetsを使用し 簡単なストップウォッチを作成したものです。 サイズは1280×720です。 そこでためしにこの動画をさきほどの設定の編集ソフトに読み込んで から書き出しをしたのですが、ストップウォッチの画質があまりよくありません。 自分なりにいろいろ考えてみたのですが、書き出し時の設定で 「アスペクト比」を選択するところがあるのですが、アスペクト比に関しても あまり詳しくはないのですが、一番最初に設定した(1.2121 )というがなく、 選択肢の中には「正方形ピクセル」「4:3」「16:9」「2:21:1」しか ありません。 とりあえずそれぞれで書き出して確認してみたのですがストップウォッチの画質 がよくありません。 いままでに実際はワイドではない720×480を書き出したことがないので、設定などを 間違えているのだろうと思います。 長々とすみません。 もしよろしかったらアドバイスをお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- 「VEGASシリーズ」
- 回答3件
- 2014-11-12 22:39
全部見る
-
編集ソフト
アフターエフェクトと、VEGAS PRO ではどのように編集できる内容が異なったりするのでしょうか? あと、アフターエフェクトはエフェクトを追加で買わなければ...いけない物があるようなのですが、 VEGAS PROでも購入しなければいけないエフェクトなどがあるのでしょうか?
- 締切済
- 困ってます
- 「VEGASシリーズ」
- 回答1件
- 2014-09-10 02:34
全部見る
-
副音声の動画作成
ソニーベガスムービースタジオを使っています。 最新版は持ってなくて、11.0です。 (付属のアーキテクトスタジオ(メニュー付DVDを作成するソフト)も使ってます...) イベントの関係で、ムービーを作ってDVDに収めたいのですが、市販されているDVDのように副音声(多重音声)のDVDを作る機能って、ソニーベガスに入っているでしょうか? 色々調べたのですが、調べ方が悪いのかよくわからなくて・・・。 もし、ソニーベガスでは難しい場合、何か良いソフト(出来ればフリー)があれば合わせて教えていただけると助かります。 補足※作成するDVDはオリジナルのメニューも入れる予定です
- 締切済
- 困ってます
- 「VEGASシリーズ」
- 回答1件
- 2014-03-15 00:59
全部見る
-
映像編集ソフトについて
完全素人です。 大体がビデオカメラで撮った子供の映像(m2ts)編集なのですが (今はカット、つなぎ合わせ、テキスト入れ、拡張子の変換等) 後々いろいろやりたい...事が出てきた場合をふまえて、どんなソフトを購入すれば よろしいでしょうか?AVSなんてのが検索で出てコレかなと思ったのですが もし、もっと安くて簡単なのがあれば、教えてください お願いします。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 「VEGASシリーズ」
- 回答9件
- 2014-01-05 20:51
全部見る