このQ&Aは役に立ちましたか?
印刷ができない?プリンターとの接続設定を再度確認しましたが解決しない
2020/11/21 15:07
- 印刷をしようとすると、名前を付けて保存が表示されてプリントアウト出来なくなりました。
- プリンターとの接続は、再度設定し直しましたが問題は解決しません。
- スマホからはスムーズに印刷出来るため、プリンターは壊れていないと思われます。
印刷が出来なくなりました
印刷をしようとすると、名前を付けて保存が表示されてプリントアウト出来なくなりました。
プリンターとの接続は、再度設定し直しました。
スマホからはスムーズに印刷出来るので、プリンターは壊れていません。
設定→デバイス→プリンターとスキャナー→プリンターを選ぶ→管理→既定として設定するは、やりました。
ご教示お願い致します。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
使用されているソフトは何でしょうか?
Office等の場合です。プリンタを右クリックし「プリンタのプロパティ」をクリックします。次に「ポート」タブをクリック。「FILE:ファイルへ出力」のチェックを外して「OK」で閉じます。
もう一点は「プリンターとスキャナー」をクリックし、「Windowsで通常使うプリンターを管理する」のチェックを外します。
その後でお使いのプリンターを「通常使うプリンター」に設定します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
印刷の送信先がどちらになっているか確認しましょう。
送信先がプリンタなのか、ドライブやファイルとして保存になっているかです。
印刷を選択後の項目を確認してみて、お使いのプリンタの名称(型番等)を選択します。その後はプリンタの設定になるはずです。
パソコンの場合だとファイルとして保存されてしまうことがあるので、手動で切り替えてプリンタに変更しないといけません。
こちらでくわしい紹介記事もあります。
https://www.howtonote.jp/google-chrome/basic/index5.html
お礼
2020/11/21 17:14
ご丁寧にありがとうございます。
しかしながら、送信先をプリンタに設定しているのですが、印刷が出来ません。
もう少し、調べてみます。
ありがとうございました。