このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/10/10 12:54
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。
これをご覧の見識者の方、アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・購入製品(パーソナル編集長 Ver.15/パーソナル編集長 Ver.14など)
パーソナル編集長 Ver.14
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
Windows10
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストールできない・PDF出力ができない・印刷がうまくされないなど)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
OSがwindows10から自動的にwindows11にアップデートされてからというもの、パーソナル編集長で作業していざ保存をしようとしたら、保存することが出来ず強制終了してしまうことが相次いでます。
もともと Ver.14はwindows11に対応していないので、初期化しもう一度windows10に戻した上で作業したのですが、それでも強制終了してしまいます。
製品Q&A
https://fudemame.net/support/support/product/personal14/faq/7056.html
に指示されていたことも試してみたのですが、全く改善されません。
これはもう、 Ver.15にアップグレードした方がいいのでしょうか
それともアンインストールしたのち、再インストールした方がいいのでしょうか
これをご覧くださった方、ご伝授くださると幸いです。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
アンインストールしたのち、再インストーするのが良いと思います
それでもだめならバージョンアップしましょう
なお、OS非対応と書かれていても動くソフトはたくさんあります
私の例ですが(自宅のPC、Windows11)
筆まめVer.28・・・Windows11 での動作は確認していないとなってる
Office2003・・・たしか2014年頃にサポートが切れた
Paint shop pro Ver6・・・1999年頃の製品
AL-mail・・・2015年でサポート終了
このQ&Aは役に立ちましたか?
間違いなくアンインストールしたのち、再インストールした方がいいですね。
それでもうまくいかないようであれば、windows10のクリーンインストールでしょうか。
Ver.15へのアップグレードは最後の選択肢としたほうが良いですね。もったいないですもん。
2023/10/10 14:46
アンインストールしたのち、再インストールしてみたら如何ですか?
2023/10/10 14:48
関連するQ&A
パーソナル編集長 ver 14
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →パーソナル編集長 ver 14 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内...
パーソナル編集長ver.14でファイルが開かない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(パーソナル編集長 Ver.15/パーソナル編集長 ...
パーソナル編集長ver14について
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) → パーソナル編集長ver14ダウンロード版 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows7 ...
パーソナル編集長Ver15が起動しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(パーソナル編集長 Ver.15/パーソナル編集長 ...
パーソナル編集長14
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(パーソナル編集長 Ver.15/パーソナル編集長 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/10/10 14:51
具体例をたくさん挙げてくださり、かなり勉強になりました
バージョンアップを前向きに検討いたします